愛知県豊橋市 豊川市 クラフトバンドでかご作り教室 クラフト工房トリリアム › 2011年02月
こんにちは (一社)日本紙バンドクラフト協会代表理事 村上秀美です ブログを見てくださってありがとうございます 不器用で細かい作業が苦手なわたしでも はじめてさわったクラフトバンド(エコクラフト 紙ばんど手芸ともいわれています)で かわいいかごが作れました このときの喜び 楽しさ 達成感を一人でも多くの方にお伝えしたくて クラフトバンドの講師をしています ぶきっちょさんでも大丈夫です 作る楽しみ 使う楽しみ プレゼントする楽しみ・・・ 楽しさいっぱいのクラフトバンドでかご作り ご一緒にいかがですか? クラフトバンド講師養成講座もあります お問い合わせは*こちら*からどうぞ |
2011年02月24日
SALA くらしときめきアカデミー
22日(火) SALA蒲郡でのクラフトバンドでかご作り
大きなかごバッグを作る講座 2回目
だいぶ形になってきました
来月 完成予定です
24日(木) SALA豊橋でのクラフトバンドでかご作り
コチラも大きな作品 収納かごを作り始めました
蒲郡に比べると 慣れた方が多いので
2回で完成予定
みなさん 顔なじみになってきたので
手伝いあったり おしゃべりにも花がさいて
いい雰囲気の教室です
2011年02月22日
見れました やっと・・・(T∇T)
1月に迷カメラマンの活動日誌さんで 国際宇宙ステーションが見られることを知り
さっそくJAXAのHPで見える日時を調べて
子供を誘って さぁ見るぞ!と挑んだのですが・・・・
1回目 思いっきり忘れてました(^^;)
2回目 すごい前からスタンバッたのに天気が悪かった

3回目 天気もいいし 空がたくさん見える小学校の運動場まで出かけたのに
ナント

しかも午前と午後

4回目 なんだかバタバタしててチャンスがなく
5回目 また天気悪し・・・

そして 今日!! 6回目にして やっと見れました\(*^▽^*)/
ゆっくり ・・・でもないかな?
すぅーという感じで 暗い空を動いていきました
空の明るい 我が家からでも見れたので たぶんどこででも見れると思います
すごい! すごい! 見れた~o(*^▽^*)o

子供に “ママ テンション あがりすぎ” と冷たく言われてしまいましたが
あの中に人が乗ってるのかと思うと なんか感動です!
よかったらみなさんも見てみてくださいね
一応写真もとりました
なんのこっちゃ?? ですよね
一応 ここ
に写っては いるんです いちおうね(^_^;)
写真はプロの 迷カメラマンの活動日誌さん をご覧くださいませ~
2011年02月21日
網代だし風? お道具かご
お教室のとき いつも2つのかごに荷物を入れていくのですが
だんだん生徒さんも増えてきて
キットの数も多く 荷物も多くなってきたので
作り直したいなぁ~ とずっと思ってはいたものの
なかなか時間がとれず

冬休みに作ろうと思ってたものが やっと完成しました

前から見ると
荒関まゆみ先生の本 “エコクラフトを楽しむ 手作りのバッグとかご”に
でてた網代だしという編み方で
でも わたしは網代だしという編み方をちゃんとわかってないので 網代だし風ということで(^^;)
網代編みって縦のひもも詰めて編むんだけど 間が空いてて コレが網代だし???
こういう風に模様になるのが網代だし???
ネットで調べてみても いまいちわかりません

どなたか “網代だし”についてしってたら教えてくださ~いm(._.)m
大きさは 約38×24×26cmとかなり大きいです
レジかごのひとまわり小さいぐらいかな
続きを読む
2011年02月18日
とよかわオープンカレッジ
とよかわオープンカレッジ クラフトバンドでかご作り継続クラスの第4回目
大きなカゴバッグの最終段階
今日 完成予定だったけど 少し残ってしまい
仕上げはお家で ということになってしまいました すみませんm(u_u)m
形になってくるとうれしいね~とか
色使いを工夫された方は ココの色がいいんだよね~とか
みなさん ご自分の作品に満足そう(o^-^o)
そういうみなさんを見てると わたしもうれしくなりますo(*^▽^*)o

作品が大きいので みなさん立ち上がっての作業です
回数の関係でまた小物作りになってしまいますが
あと1回 よろしくお願いします
2011年02月17日
c*love*r
よーちゃんのウィンドベルで開催されたクローバー
イベント自粛中?のため お客さんで行ってきました~♪
行ったときは人 人 人・・・ 大盛況でした
ドンドン売れていってしまうムシパンさん
ちゃっと買わなくちゃ~ とお買い上げ
写真撮るのを気づくのが遅くて・・・・

1コしか残ってません
他には・・・
ブログで見て かわいいな~と思ってた アンさんのパッチンピン
もちろん わたしの!
それから kimikoさんのところで ミニボトルと ハンドクリーム
お替りばかりで わがままなお客ですみませんでした

お客さんも たのしいね~♪
出店されたみなさま よーちゃん おつかれさまでした

2011年02月15日
イトコー教室
今日のイトコー教室もたくさんの方にご参加いただきありがとうございました
午前中はバタバタしてて みなさまにもご迷惑をおかけしましたm(u_u)m
参加を待ってくださっている方もみえるので
なんとか少しづつ 調整していきたいと思っています
今日は ハリネズミさんからバレンタインのスイーツをいただいたり
他の方から アンプレシオンのクローネ(だったっけ??)や自家製の芋きりをいただいたりと
思わずにっこりしちゃう日でした
実はわたしアンプレシオンのクローネ お初でして・・・
サクサクでとってもおいしかった~♪
どうもありがとうございました
昨日UPしたバッグ 今日教室に持っていってみなさんに見ていただきました
黒のラメバンドのバッグは 大好評で 作りた~い
という方 続出!!
バンドが足りるか心配ですが できるだけたくさんの方に作っていただきたいと思ってます
午前中はバタバタしてて みなさまにもご迷惑をおかけしましたm(u_u)m
参加を待ってくださっている方もみえるので
なんとか少しづつ 調整していきたいと思っています
今日は ハリネズミさんからバレンタインのスイーツをいただいたり
他の方から アンプレシオンのクローネ(だったっけ??)や自家製の芋きりをいただいたりと
思わずにっこりしちゃう日でした
実はわたしアンプレシオンのクローネ お初でして・・・

サクサクでとってもおいしかった~♪
どうもありがとうございました

昨日UPしたバッグ 今日教室に持っていってみなさんに見ていただきました
黒のラメバンドのバッグは 大好評で 作りた~い

バンドが足りるか心配ですが できるだけたくさんの方に作っていただきたいと思ってます

2011年02月14日
バッグ2つ
バッグ2つ完成しました
1つめ

23×11×19cm 小ぶりのバッグです

お花のモチーフもついています
salaくらしときめきアカデミー豊橋での6月の課題作品
今回は お試しレッスンなしでいきなり このバッグが作れます
初めての方でも 大丈夫・・・のはず がんばってフォローします(笑)
今年の夏はご自分で作ったバッグ いかがですか?
2つめ

nobueさんがレッスンで作ってくれたバッグ
27×10×22cm
大きさとか形とか nobueさんのお好みでデザインし レシピ製作ましたが
自分では ふだん作らない大きさだったのと
出来上がりがかわいかったので わたしも作ってみました
とはいっても 全く一緒じゃ芸がないので
ほんのすこ~し アレンジ ・・・たぶんわからないぐらいのアレンジですが
バンドもラメバンドを使ってみました

キラキラ感 伝わるといいなぁ
実物は とってもキラキラしてきれいですよ~
もう1つ茶系のも作ってますが まだ持ち手がついてないのでまた今度・・・
最近エコの神様が来てくれてるのか
エコクラフトをしたくてウズウズ
まだ作りたいものがあるけど 明日の教室の準備が全くできてないので
まずはそれからやらなくちゃね~
1つめ
23×11×19cm 小ぶりのバッグです
お花のモチーフもついています

salaくらしときめきアカデミー豊橋での6月の課題作品
今回は お試しレッスンなしでいきなり このバッグが作れます
初めての方でも 大丈夫・・・のはず がんばってフォローします(笑)
今年の夏はご自分で作ったバッグ いかがですか?
2つめ
nobueさんがレッスンで作ってくれたバッグ
27×10×22cm
大きさとか形とか nobueさんのお好みでデザインし レシピ製作ましたが
自分では ふだん作らない大きさだったのと
出来上がりがかわいかったので わたしも作ってみました
とはいっても 全く一緒じゃ芸がないので
ほんのすこ~し アレンジ ・・・たぶんわからないぐらいのアレンジですが

バンドもラメバンドを使ってみました
キラキラ感 伝わるといいなぁ
実物は とってもキラキラしてきれいですよ~

もう1つ茶系のも作ってますが まだ持ち手がついてないのでまた今度・・・
最近エコの神様が来てくれてるのか
エコクラフトをしたくてウズウズ
まだ作りたいものがあるけど 明日の教室の準備が全くできてないので
まずはそれからやらなくちゃね~
2011年02月12日
久々の
クラフトバンド作品のUPです

ずう~っと前に叔母から頼まれてたもの
直径13cm 高さ15cmぐらい
あまったバンドをかき集めて作ったので カラフル
後ろ側はこんな感じ


小さな子へのプレゼントに とオーダーいただいたもの
以前 nobueさんが作ってくれたものと同じデザインですが
ちっちゃめで色も女の子むけ

キッチンバスケット 14×21×9cm
名前はキッチンバスケットですが どこで使ってもらってもOK
こちらは salaくらしときめきアカデミー豊橋での4,5月の課題作品
ちょっと形を整えるのが難しい課題ですが 初めての方でもちゃんと編めるように
秘策が用意してあるのでご心配なく・・・(笑)
ずう~っと前に叔母から頼まれてたもの
直径13cm 高さ15cmぐらい
あまったバンドをかき集めて作ったので カラフル
後ろ側はこんな感じ
小さな子へのプレゼントに とオーダーいただいたもの
以前 nobueさんが作ってくれたものと同じデザインですが
ちっちゃめで色も女の子むけ

キッチンバスケット 14×21×9cm
名前はキッチンバスケットですが どこで使ってもらってもOK
こちらは salaくらしときめきアカデミー豊橋での4,5月の課題作品
ちょっと形を整えるのが難しい課題ですが 初めての方でもちゃんと編めるように
秘策が用意してあるのでご心配なく・・・(笑)
2011年02月09日
とよかわオープンカレッジ


かわいい丸かごを作りました
あと1回で今期終了
続けたいとおっしゃってくださる方も多いのですが
ありがたいことにイトコーさんなど他の教室もいっぱいのところが多く・・・

4月からの教室のこと
いろいろ悩んでます

2011年02月08日
sala蒲郡教室と・・・
sala蒲郡でのクラフトバンドでかご作り教室
今日から 大きなカゴバッグを作り始めました
3回で作る予定ですが みなさんとっても手際がよくて
もう少し早く出来上がってしまうかも??
教室の帰り 気になっていたcafeへ・・・
ラグーナの近くにある cafe rireさん
お一人さまだったのと 静かだったので
写真はありませんが

大きな窓から見える素敵な景色
目の前には芝生広場 その奥には海がひろがっていました
静かな空間に これまた素敵なピアノの音色が・・・
ここ数日忙しく追われる毎日で
しかもそのせいか 昨日は久しぶりに酷い頭痛に襲われて

かなりブルーな気分でした
そんな気持ちがふっと軽くなって
いつまででもそこに居たくなる ・・・ そんな空間でした
なんでだろう???
久しぶりにこの心地いい感じを感じた気がする
・・・・・よっぽど わたし荒んでたのかな?(笑)