愛知県豊橋市 豊川市 クラフトバンドでかご作り教室 クラフト工房トリリアム › 2011年02月21日
こんにちは (一社)日本紙バンドクラフト協会代表理事 村上秀美です ブログを見てくださってありがとうございます 不器用で細かい作業が苦手なわたしでも はじめてさわったクラフトバンド(エコクラフト 紙ばんど手芸ともいわれています)で かわいいかごが作れました このときの喜び 楽しさ 達成感を一人でも多くの方にお伝えしたくて クラフトバンドの講師をしています ぶきっちょさんでも大丈夫です 作る楽しみ 使う楽しみ プレゼントする楽しみ・・・ 楽しさいっぱいのクラフトバンドでかご作り ご一緒にいかがですか? クラフトバンド講師養成講座もあります お問い合わせは*こちら*からどうぞ |
2011年02月21日
網代だし風? お道具かご
お教室のとき いつも2つのかごに荷物を入れていくのですが
だんだん生徒さんも増えてきて
キットの数も多く 荷物も多くなってきたので
作り直したいなぁ~ とずっと思ってはいたものの
なかなか時間がとれず

冬休みに作ろうと思ってたものが やっと完成しました

前から見ると
荒関まゆみ先生の本 “エコクラフトを楽しむ 手作りのバッグとかご”に
でてた網代だしという編み方で
でも わたしは網代だしという編み方をちゃんとわかってないので 網代だし風ということで(^^;)
網代編みって縦のひもも詰めて編むんだけど 間が空いてて コレが網代だし???
こういう風に模様になるのが網代だし???
ネットで調べてみても いまいちわかりません

どなたか “網代だし”についてしってたら教えてくださ~いm(._.)m
大きさは 約38×24×26cmとかなり大きいです
レジかごのひとまわり小さいぐらいかな
続きを読む