こんにちは (一社)日本紙バンドクラフト協会代表理事 村上秀美です ブログを見てくださってありがとうございます 不器用で細かい作業が苦手なわたしでも はじめてさわったクラフトバンド(エコクラフト 紙ばんど手芸ともいわれています)で かわいいかごが作れました このときの喜び 楽しさ 達成感を一人でも多くの方にお伝えしたくて クラフトバンドの講師をしています ぶきっちょさんでも大丈夫です 作る楽しみ 使う楽しみ プレゼントする楽しみ・・・ 楽しさいっぱいのクラフトバンドでかご作り ご一緒にいかがですか? クラフトバンド講師養成講座もあります お問い合わせは*こちら*からどうぞ |
2014年09月25日
2015 手帳
もう、あちらこちらで来年の手帳が並んでいますね。
ちょっと早いな~と思いつつ、
毎年使っているお気に入りがなくなるといやだったので
購入してきました。
毎年何色か出てるんだけど、
今年はピンクとオレンジの2色しか見当たらなく、
しかもオレンジはカバーの外にポケットがついていて
それがあまり好きじゃなかったのでピンクを購入。

でもね...
家に帰ってから、オレンジにしとけばよかった

だってね、数秘&カラーから出す
わたしの来年の誕生日(2月)からのパーソナルイヤーナンバーは2 オレンジ
ピナクルでみる今年からのピークのナンバーも2 オレンジ

どうみても2 オレンジの年なんだよね~
でもまあ、購入しちゃた物はしょうがないので、
意識だけはオレンジにむけていこう~!
※パーソナルイヤーナンバーとは...
誕生日から導き出した数字からのメッセージでその年1年のテーマとなるものがわかります。
自分が何をすべきか
どのような波(運気)が流れてくる可能性があるのか
どんなチャンスがまっているのか
などがわかると、目標も立てやすいし、行動するときの目安にもなります。
※ピナクルナンバーとは...
人生を4つのサイクルにわけてテーマを考えます。
こちらも誕生日から導き出します。
これらのテーマとなる数字と色が
来年のわたしの場合 2 オレンジ ということになります。