愛知県豊橋市 豊川市 クラフトバンドでかご作り教室 クラフト工房トリリアム › つぶやき › 2014大晦日に
こんにちは (一社)日本紙バンドクラフト協会代表理事 村上秀美です ブログを見てくださってありがとうございます 不器用で細かい作業が苦手なわたしでも はじめてさわったクラフトバンド(エコクラフト 紙ばんど手芸ともいわれています)で かわいいかごが作れました このときの喜び 楽しさ 達成感を一人でも多くの方にお伝えしたくて クラフトバンドの講師をしています ぶきっちょさんでも大丈夫です 作る楽しみ 使う楽しみ プレゼントする楽しみ・・・ 楽しさいっぱいのクラフトバンドでかご作り ご一緒にいかがですか? クラフトバンド講師養成講座もあります お問い合わせは*こちら*からどうぞ |
2014年12月31日
2014大晦日に
大晦日ですね。

縁起物は大安の日に用意するといいということで
28日にお正月のお花をいけました。
お正月のお花って松竹梅のイメージがありますが、
松竹梅は門松や鉢植えに使うもので
切り花は、松 千両 菊なんだそうです。
さて、あなたの2014年はいかがでしたか?
紙バンドクラフトの楽しさを多くの方に知ってもらえるように
紙バンドクラフト講師養成講座も立ち上げました。
お楽しみレッスンの生徒さん達には、わたしからは何のご案内もしてないのに、
ブログを見て、何人かの方が講師養成講座をはじめてくれました。
とてもありがたいです。
そして、本当にたくさんの方が
お楽しみレッスンに通って下さるようになったので
新規の方の受け入れをストップせざるを得ない状況になりました。
本当にありがたいです。
変わらないご縁の方にも新しいご縁の方にも
たくさんの方に支えられて、
無事、2014年が過ぎようとしています。
お世話になったみなさま、
本当に本当にありがとうございました。
こんなわたしですが、また来年もお付き合いいただけるとうれしいです。
みなさま、よいお年をお迎えくださいね。

縁起物は大安の日に用意するといいということで
28日にお正月のお花をいけました。
お正月のお花って松竹梅のイメージがありますが、
松竹梅は門松や鉢植えに使うもので
切り花は、松 千両 菊なんだそうです。
さて、あなたの2014年はいかがでしたか?
紙バンドクラフトの楽しさを多くの方に知ってもらえるように
紙バンドクラフト講師養成講座も立ち上げました。
お楽しみレッスンの生徒さん達には、わたしからは何のご案内もしてないのに、
ブログを見て、何人かの方が講師養成講座をはじめてくれました。
とてもありがたいです。
そして、本当にたくさんの方が
お楽しみレッスンに通って下さるようになったので
新規の方の受け入れをストップせざるを得ない状況になりました。
本当にありがたいです。
変わらないご縁の方にも新しいご縁の方にも
たくさんの方に支えられて、
無事、2014年が過ぎようとしています。
お世話になったみなさま、
本当に本当にありがとうございました。
こんなわたしですが、また来年もお付き合いいただけるとうれしいです。
みなさま、よいお年をお迎えくださいね。
Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 19:24│Comments(0)
│つぶやき