< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人


当ブログの記事に関係のないコメントは予告なく削除させていただきます
FX
ライブチャットサイト

無料イラスト素材集
フリー素材 ソザイヤPOMO
ミントBlue

こんにちは
(一社)日本紙バンドクラフト協会代表理事 
村上秀美です
ブログを見てくださってありがとうございます

不器用で細かい作業が苦手なわたしでも
 はじめてさわったクラフトバンド(エコクラフト 紙ばんど手芸ともいわれています)で  
かわいいかごが作れました
このときの喜び 楽しさ 達成感を一人でも多くの方にお伝えしたくて
クラフトバンドの講師をしています

ぶきっちょさんでも大丈夫です
作る楽しみ 使う楽しみ プレゼントする楽しみ・・・
楽しさいっぱいのクラフトバンドでかご作り
ご一緒にいかがですか?

クラフトバンド講師養成講座もあります

お問い合わせは*こちら*からどうぞ





 

2010年05月06日

デザイン書道教室



先週は自分の教室だったため いけなかったお教室

今週ははりきって行って来ましたよ~♪



今日はへんとつくりのバランスを崩して書く練習


               新緑

デザイン書道教室

デザイン書道教室

違い わかりますか?


上は 新のへんが大きくて つくりが小さい

緑のへんが小さくて つくりが大きい


下のはその逆


う~んicon  いまいちだなぁ

ほとんど同じ大きさ




次は豌豆(えんどう)

デザイン書道教室

豆は一文字でバランスを崩しにくい・・・icon


先生のお手本を見て 少し変化させてみたら

デザイン書道教室

ちょっとは豆っぽくなったかな?




  • LINEで送る

同じカテゴリー(おけいこ)の記事画像
ケーキ教室に行ってきました
ローズウィンドゥ
念願のおやつ作りレッスン
白樺ウォールバスケット
白樺バスケットワークショップ
時計作りました♪
同じカテゴリー(おけいこ)の記事
 ケーキ教室に行ってきました (2014-08-17 20:46)
 ローズウィンドゥ (2014-06-01 21:14)
 念願のおやつ作りレッスン (2014-05-16 20:00)
 白樺ウォールバスケット (2014-02-05 20:48)
 白樺バスケットワークショップ (2014-01-23 14:45)
 時計作りました♪ (2013-07-10 18:47)

Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 15:34│Comments(7)おけいこ
この記事へのコメント
こんにちは!
デザイン書道のタイトルで思わずクリック。

なかなか良い感じが出てますね~
普段書く字というのはバランスよく書こうとするのが常ですが、あえてその反対をやろうとすると、案外むずかしそうですね。
デザイン書道はこういった発想でデザインしていくんですね。なるほど!!

そういえば、前に教室へ行きたいとおっしゃってましたね。
愛さんの教室ですか?
偶然にも今日は、私もふで文字の記事を書きました。
Posted by EMGEMG at 2010年05月06日 21:03
こういう字 に、僕は憧れますっ!
Posted by 桜坂桜坂 at 2010年05月06日 21:13
「豌豆」素敵です♪(*ノ∀ノ)
特に「豆」の字の最後のかすれ感がすき♪
Posted by ミリズミリズ at 2010年05月06日 22:24
昨日は一日ありがとうございました!
楽しかったです(*^_^*)
また、ゆっくりランチやらお茶やらお付き合いくださいね~

デザイン書道、楽しそう~

私、「豊」の字が苦手で、「曲」のせいだと思ってたけど、そう言われれば、「豆」もバランスとりづらい!!

最後の文字は、さっとゆでた豌豆な感じがします。
Posted by mintmintanmintmintan at 2010年05月07日 00:09
☆EMGさん
どうしてもお習字というと
形を整えて書くというのが身体に染み付いているので
崩すのは難しいです。
でも 先生が崩し方を教えてくださったので
なるほど~と思いながらやってみました。
先生はもちろん 愛先生です(*^▽^*)
EMGさんの記事も読ませてもらいますね~



☆桜坂さん
きれいに崩す?のは難しいんですが
先生のアドバイスがあると
なんとなく形になりますね。
とっても楽しい講座ですよ~♪



☆ミリズさん
ありがとうございます♪
かすれもねぇ・・・
先生のかすれと私のじゃあ 全然違うんだよね
やっぱプロは違います!



☆mitmintanさん
こちらこそ ありがとう~♪
そうそう ランチとか行きたいね(^_-)☆

正解がなくて自分のイメージでかけるから
デザイン書道 すっごく楽しいです\(^o^)/
Posted by トリリアムトリリアム at 2010年05月07日 08:57
おぉ~っ!
すごい!愛さんの教室っぽいですね。
バランスを崩すのって難しいですよね。
筆自体が持ち慣れないのでなかなか思うように動きませんよね。
最後の豌豆が素敵ですね♪
Posted by yukichi at 2010年05月07日 14:03
☆yukichiさん
そうなんです~
バランスをきれいに崩すの難しくて(^^;)
一人ではムリだけど先生のおかげで楽しめてます(*^▽^*)
Posted by トリリアムトリリアム at 2010年05月08日 09:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。