< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人


※カテゴリー別のRSSです
当ブログの記事に関係のないコメントは予告なく削除させていただきます
FX
ライブチャットサイト

無料イラスト素材集
フリー素材 ソザイヤPOMO
ミントBlue

こんにちは
(一社)日本紙バンドクラフト協会代表理事 
村上秀美です
ブログを見てくださってありがとうございます

不器用で細かい作業が苦手なわたしでも
 はじめてさわったクラフトバンド(エコクラフト 紙ばんど手芸ともいわれています)で  
かわいいかごが作れました
このときの喜び 楽しさ 達成感を一人でも多くの方にお伝えしたくて
クラフトバンドの講師をしています

ぶきっちょさんでも大丈夫です
作る楽しみ 使う楽しみ プレゼントする楽しみ・・・
楽しさいっぱいのクラフトバンドでかご作り
ご一緒にいかがですか?

クラフトバンド講師養成講座もあります

お問い合わせは*こちら*からどうぞ





 

2010年09月02日

届きました~♪


7月にあったエコクラフトのイベント “エコクラフトのうちじかん”の

フォトブックが届きました

あの時の感動がまたよみがえってきますキラキラ



クラフト付属品も当たって とってもうれしい~kao





まだまだ 自分の進む道に

悩みや 迷いもたくさん・・・

だけど あの日 すごい作品たちを生で見た感動や

ぷるる先生とお話したこと

もう一度思い出して がんばろっと

  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 09:08Comments(3)クラフトバンド

2010年05月29日

今さらですが・・・ お題“梅雨”



だいぶ出遅れましたが お題の作品です



他の方も作ってますが 傘を作ってみました


最近 クラフトバンド作品作ってなかったので

お題はクラフトバンドで^^

・・・というか これでしか作れなかったです(^^;)   
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 19:40Comments(7)クラフトバンド

2010年04月04日

どう思われますか?

ズバリ この色の組み合わせ

どう思われますか?



○か×

あり か なし


簡単に感じたままを教えてくださいませ〜(*^o^*)/~

たくさんのご感想 いただけるとうれしいです(o^-^o)
  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 08:27Comments(3)クラフトバンド

2009年12月23日

がんばりました!

ご紹介が遅くなってしまいましたが

先日の教室に 生徒さんが持ってきてくれた作品  ぜひ見てください






ご自分で 本を買ってきて

これが作りたいんですけど… と言われました。

教室で作ってもいいけど、作り方も本に丁寧に書いてあるので

1度 ご自分で挑戦してみたら?

もし 途中で難しくなったら教室で作りましょう とお話して

材料もお分けしました。


そしたら こんなに素敵な作品を作ってきてくれました~キラキラ

作り出したら とまらなくなっちゃって…ってとても楽しそうにお話してくれました。





私が クラフトバンドの教室を開こうと思ったきっかけは

この楽しい手芸を多くの人に知ってもらって 楽しんでもらいたいと思ったから。


一人で本を頼りに作るのはちょっと無理かも…という方でも

何回か教室で一緒に作って

本だけではわからないことを覚えて ご自分で作れるようになって

おうちで楽しめるようになってくれたら  

とてもうれしいです~♪  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 20:25Comments(0)クラフトバンド

2009年10月08日

エココレ5

台風 すごかったですね。
みなさんのところは 大丈夫でしたか?

近所では 停電もあったみたいですが
おかげさまで ウチはとくに何も被害なく 

朝 電車も高速もダメだったので
主人が会社に行くのに 少し大変だったぐらいですみました。



。☆:.*.: 。☆:.*.:。 。☆:.*.: 。☆:.*.:。 。☆:.*。☆:.*.: 。☆:.*.:。


さてさて 前回エココレ4に載った
携帯ケースを紹介したので
今回は エココレ5に レシピ掲載された もこもこバッグのご紹介




こちらは去年のエコクラフトコレクション(全国公募)に応募して
なんと 2次までとおりました!
そして 1ページに大きく写真を載せていただき
作り方のレシピまで掲載されましたicon12

この本に 掲載されることは
エコクラフターの目標みたいなものなので
とてもうれしかったですheart

そして エコクラフトの世界は特に認められた講師資格というものがないので
この本に掲載されたことは 講師をしていくうえで
自分を後押ししてくれるもの 心の支えになっていますflower
 …なーんて しょっちゅうボケてる ドジドジ講師なんですけどねicon10


この作品はこちらの本に載っています→  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 20:58Comments(2)クラフトバンド

2009年09月11日

クラフトバンド 2

以前 籐手芸がはやりましたよね。
私の母も 私が子供の頃やっていました。

かごを編むというところは籐手芸とクラフトバンド
一緒なんですが、いくつか違いがあります。


まず、籐は一晩水につけないと硬くて編めませんが
クラフトバンドは紙なのでそのまま使えますキラキラ


籐は1色ですが クラフトバンドは いろいろな色が楽しめます。
全部の会社のをあわせたら 100色ぐらいにはなるんじゃないかな?

同じものを作っても 使う色よって 別のものに感じることがあって、
それもクラフトバンドの楽しさのひとつですキラキラ


市販のものでは 決まった大きさのものしかありませんが、
クラフトバンドでは 自分の好きな大きさのものが作れます。
“このスペースにちょうどいい 箱がほしいな~”と思ったら
そのスペースに合わせて作ることができるのですキラキラ




これは我が家の電話台ですが
上から2段目は 引き出しがなかったので
クラフトバンドで引き出しを作りました。



紙なので弱いと思われる方もいるかもしれません。
確かに弱いところもあって ふんずけると型崩れしますkao
でも、思ったより頑丈ですキラキラ




このバッグ もう3年ぐらい前に作った
私のお仕事バッグです。
教室に出かけるときはこれに必要なものを入れて行きます。

お弁当のお重と 2リットルのペットボトルを2本入れて
運動会に2回ほど行ってますが
ぜんぜんへっちゃらですキラキラ


クラフトバンドのこと 少しわかっていただけましたか?
これからも 作品といっしょに紹介していくので
よかったら のぞいてくださいね~kao
  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 21:45Comments(0)クラフトバンド

2009年09月05日

クラフトバンド

こんにちは♪ 今日はクラフトバンドの紹介です。

クラフトバンドとは…
再生紙などから作られた 紙の紐です。
紐といっても 太くて1.2cmぐらいあるので バンドと言うほうがいいかもしれません。




もともとはお米の大きな袋の口を閉じるのに使われたりしていたそうです。

この紙の紐 毛糸とかで有名なハ○ナ○が手芸用に エコクラフト という名前で
販売していますが、 エコクラフトというのはハ○ナ○さんの登録商標に
なっているので
違う会社から出ているものを クラフトバンドとか 紙バンドといっています。





細い紐が12本集まって 1本のバンドになっています。
12本そのままで使うこともありますが、
2本とか 4本など、作りたいものや編み方 作るものの大きさによって
さいて 本数を変えて使います。


とりあえず、今日はここまで(o^-^o)
少しづつ クラフトバンドのこと 知っていってくださいね。


  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 18:17Comments(2)クラフトバンド