< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人


※カテゴリー別のRSSです
当ブログの記事に関係のないコメントは予告なく削除させていただきます
FX
ライブチャットサイト

無料イラスト素材集
フリー素材 ソザイヤPOMO
ミントBlue

こんにちは
(一社)日本紙バンドクラフト協会代表理事 
村上秀美です
ブログを見てくださってありがとうございます

不器用で細かい作業が苦手なわたしでも
 はじめてさわったクラフトバンド(エコクラフト 紙ばんど手芸ともいわれています)で  
かわいいかごが作れました
このときの喜び 楽しさ 達成感を一人でも多くの方にお伝えしたくて
クラフトバンドの講師をしています

ぶきっちょさんでも大丈夫です
作る楽しみ 使う楽しみ プレゼントする楽しみ・・・
楽しさいっぱいのクラフトバンドでかご作り
ご一緒にいかがですか?

クラフトバンド講師養成講座もあります

お問い合わせは*こちら*からどうぞ





 

2015年02月07日

ワクワクしちゃうのはスイーツだけじゃあ ありません


今日はローズマリーカフェさんでのレッスンでした。

ローズマリーカフェさんでのお楽しみはこちら。



レッスン終了後のスペシャルスイーツ♪

今日は、ふわっふわっのフレンチトーストで、

おいしい~♡と、みなさん笑顔。


このスイーツの他にも、レッスンにはお楽しみがあります。



レッスン中の楽しいおしゃべり。

今日は、新幹線の話から好きなお土産の話まで。

仙台の萩の月はわたしも大好き!


レッスン終了後も、作品見せて~



他の方が作っているものを見て、

わたしもこれ作ろう!っと決められる方も多いんですよ。



今日もお読みくださり、ありがとうございました。

ただ今、趣味のレッスンはたくさんの方にご参加いただいているため、
新規の参加者募集はしていません。
紙バンドクラフト講師養成講座のみ受講者さんの募集をしています。



  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 20:16Comments(0)今日の教室

2015年01月15日

ここに来れば、みんなに会えるじゃん


先日ある教室で、ある生徒さんがこんなことをお話し下さいました。


わたしね、通信講座でクラフトバンド習おうと思ったの。

だけど、よく考えたら自分でテキスト見てやるなら、

本を見てやっても一緒だし、

そんなんじゃあ、細かいところまでわからんじゃん。

でも、ここに来れば対面でわからないところがすぐ聞けるし、

それにここに来れば、みんなに会えるじゃん。

一人で編んでもつまらんよね。


とってもうれしいお言葉でした~!

その方は超ベテランさんなので、もうわたしが教えることなんて

ないくらい上手なんです。

でも、毎月レッスンにきてくれてて...

しかも、最初はみなさんお一人で来られた方ばかり。


クラフトバンドを編むだけではなく、

レッスンの時間を楽しんでもらうこと、

自分で作ったものが暮らしの中にある幸せを知ってもらうこと

そんなレッスンができたらいいな、と思って

教室をやっているので、本当にうれしかったです。

ありがとうございました。






写真は違う教室での一コマですが、

レッスンが終わってからも、こんなふうに

みなさん楽しまれてます♪


  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 18:49Comments(0)今日の教室

2015年01月09日

おすすめスキー場の情報交換もできます♪

今日はイトコーさんでのレッスンでした。

午前の部は

こんなにモフモフのかごバッグを作ってる方と




すごく個性的だけど、おしゃれな色合いの網代編みのバッグを作ってる方と、




最初の編み加減に悩みながら、最後にはきれいに編みあげる方

の3名でのレッスン。

季節がら急にお休みされる方が多かったです。

みなさん、お体には気をつけてくださいね。


でもこれくらい少人数のレッスンの方が、お話に花が咲くような気がします。

“どこのスキー場がおすすめ~?”

“前は、ココのスキー場は焼肉食べ放題があって、スキーに行って太って帰ってきたの”

“ココは、ゲレンデはいいんだけど、宿がね~”

などなど、昨日もスキーの話で盛り上がってましたよ。


イトコーさんでのレッスン、午後の部はまたご紹介しますね。


今日もお読みくださり、ありがとうございました。

ただ今、趣味のレッスンはたくさんの方にご参加いただいているため、
新規の参加者募集はしていません。
紙バンドクラフト講師養成講座のみ受講者さんの募集をしています。



人気ブログランキングへ  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 20:42Comments(0)今日の教室

2015年01月08日

今年最初のレッスンはクラフトルームから

今年最初のレッスンはクラフトルーム(自宅)でのレッスンだったんですが、

わたし、自宅がパワースポットなんだそうです。

なので、クラフトルームでのレッスンからスタートできた今年は

なんだかいいことありそうな気がします!



縁の飾り編みをしているOさん。

「なんだか、終わりごろになってやっと編み方がわかった。」

そういわれる方多いです~。

慣れたころに終わっちゃうんですよね。



「この色で頼んだんだっけ~??すっかり忘れちゃった~。」

と言われたのはNさん。

こういわれる方も多いです~。

ちなみに、“今日わたし何を作るだった~?”と言われる方も多いです(笑)





タオルを入れるかごを作り始めたHさん。

大きな作品なので、底がきれいに作る方法を伝授しました。




基礎コースの課題作品をつくられたSさん。

写真が撮れてなかったです。すみません。

Sさんは今までご自分で作られてたそうなんですが

一度ちゃんと習ってみたい
ということで2度目の参加です。

さすがに、前回の体験も今回もさささっと完成しました。


最近、Sさんのように

自分で本を見て作ってるけど、本当にこれでいいのか不安…

誰かにちょっと聞いてみたい、相談してみたい


という方のお問い合わせが増えています。


できるだけ早くこちらの講座をスタートしますのでもう少しお待ちくださいね。




今日もお読みくださり、ありがとうございました。



  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 21:08Comments(0)今日の教室

2015年01月05日

仕事始めはキットカットから

娘たちも学校に行きだして、日常が戻ってきました。

主人は今日までお休みで のんびりしていましたが、

わたしは今日から動き始めました。

と言ってもレッスンがあったわけではなく、

仕事始めは、キットカット。



レッスンで使う材料をカットしてキットにの形にして用意しておくんです。

紙バンド講師仲間では、こうやって用意したキットを“至れり尽くせりセット”とよんでいます。


このキットカットの作業が大変なんですが、

レッスンに通って下さるみなさんがすぐ編み始められるように

紙バンドクラフトって楽しいって思っていただけるように

わたしもがんばっています。



このキットカット、実は楽しみがあってね。

○○さんはよくこの色使うからこの色が好きなんだぁ~ とか、

この色の組み合わせはわたしじゃあ選ばない色。どんなふうになるのかな?とか

おぉ!さすが●●さん、ここにこの色を持ってくるか!

などなど、レッスン以外でも生徒さんを身近に感じられるんです。




こんなふうに講師のお仕事は、レッスンだけじゃあないんです。

レシピを考えたり、試作をしたり、事務仕事をしたり…

むしろレッスン以外の地味~な作業の方が多いかも。

でも、生徒さんのことを思いながら楽しんでやってます♪





今日もお読みくださり、ありがとうございました。

ただ今、趣味のレッスンはたくさんの方にご参加いただいているため、
新規の参加者募集はしていません。
紙バンドクラフト講師養成講座のみ受講者さんの募集をしています。


  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 21:16Comments(0)今日の教室

2014年12月26日

年内最後のレッスンでした


今日で年内のレッスンが全て終了しました。





かと言って、仕事納めなわけではなく、

まとまった時間がある時じゃないとできない仕事を

やらなくちゃいけないので、

仕事納めはいつかな~?な気分です。



今日もお読みくださり、ありがとうございました。


ただ今、趣味のレッスンはたくさんの方にご参加いただいているため、
新規の参加者募集はしていません。
紙バンドクラフト講師養成講座のみ受講者さんの募集をしています。


  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 20:04Comments(0)今日の教室

2014年12月21日

この色、人気です!


このグリーンのクラフトバンド、

最近人気です。





クリスマスが近いからかな?
  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 22:57Comments(0)今日の教室

2014年12月16日

写真が出てきたので(^^;)

なくしちゃったと思ってた

先月の(!)ローズマリーカフェさんでのレッスンの写真が出てきたので

ご報告。


ネーベルスロイドのかご






波網代のレッスンバッグ。



茶系の組み合わせで、波もしっかり見えて素敵です♪




そしてお楽しみスイーツ





これからは、ちゃんと教室報告できるようにしなきゃicon10
  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 21:23Comments(0)今日の教室

2014年12月11日

ダストボックス完成しました

NHK文化センター豊橋さんでのレッスンで

ダストボックスが完成しました。




みなさん、お互い「あなたの素敵ね」とほめあっていましたが

どなたのも本当に素敵です。


冬休み中にもう1つ作りたい!とみなさん

やる気満々でキットをご注文くださいました。



どちらの教室でも

お家でも復習したい方は、ご用意しますので

言ってくださいね。



今日もお読みくださり、ありがとうございました。

ただ今、趣味のレッスンはたくさんの方にご参加いただいているため、
新規の参加者募集はしていません。
紙バンドクラフト講師養成講座のみ受講者さんの募集をしています。



  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 21:36Comments(0)今日の教室

2014年12月05日

イトコーさんでのレッスン

今日のイトコーさんでのレッスン。

こちらの方は白樺バスケットを作りました。


触った感じが皮みたいだね~

そうなんです!

これ編んでみた方にしかわかりませんが

白樺はなんともやわらかく、気持ちいいんですよね~





そしてこのバッグ素敵でしょ~

欲しい!という声があちこちから聞こえてました( *´艸`)  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 21:43Comments(2)今日の教室

2014年11月27日

あなたはどのスタイル?

ある教室にて。



机の上で編む方 1名

膝の上で編む方 4名

あなたはどのスタイルで編みますか?

わたしは机の上において編みます。

超肩こりなので、膝の上において下を向いて編むと

肩~首が大変なことになっちゃいますicon10


編みやすさは人それぞれ。

自分が一番楽なスタイルで編んでくださいね~。



今日もお読みくださり、ありがとうございました。

  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 20:26Comments(0)今日の教室

2014年11月23日

ちょっと多すぎた(^^;;

先日のセレニテさんでの教室に

ティッシュケースを完成させてTさんが持ってきてくれました。

お花をモリモリにしたい!

と言われて、2つのところを4つつけようと思っていたんですが

”さすがにちょっと多過ぎたicon10 

ティッシュが取り出せなくなっちゃうので3つに減らしました”

だそうです。



そうですね~

写真でも3つ目がかくれちゃってますねicon

でも、この作品もかわいくてしょうがないみたいです。



今日もお読みくださり、ありがとうございました。


ただ今、趣味のレッスンはたくさんの方にご参加いただいているため、
新規の参加者募集はしていません。
紙バンドクラフト講師養成講座のみ受講者さんの募集をしています。







  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 20:49Comments(0)今日の教室

2014年11月20日

セレニテさんでのレッスン

先日の記事アンケートのお願いです!を見て、お返事くださった方々

ありがとうございます!

ラブレターかと思うような、うれしい内容のメッセージもいただいて

とってもうれしいです

でも、ほめていただかなくても大丈夫ですからね

正直なお気持ちをお聞かせくださいね


みなさんが本当にクラフトバンド大好きな気持ちが

ひしひし伝わってきました

それもとってもうれしいです

まだまだ、アンケート受け付けてます

ご協力お願いします<(_ _)>




昨日はセレニテさんでのレッスンでした



写真が一部の方しかとれてなくてごめんなさい

今日も素敵な作品がたくさんできました
  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 08:06Comments(0)今日の教室

2014年11月13日

ドキドキで迎えたレッスンでした


昨日の記事アンケートのお願いです!を見て、早速お返事くださった方々

ありがとうございました!

中には 普通とは違う所を推測してお返事くれた方もいました

ありがとうございます!

まだまだ、アンケート受け付けてます

ご協力お願いします<(_ _)>



今日はSALA豊橋さんでのレッスンでした

初めてさんお二人を迎えての2回目

前回の宿題がちゃんとできてるかドキドキしながら

生徒さんをお迎えすると

みなさん、ちゃぁ~んと宿題やってきてくれました

あぁ~ よかった

ホッとしました



そしてレッスンでは、



こんな時はどうするか?

ボンドをつける場所も ヒミツがあるんですよ~

そんなヒミツをお伝えしながら

みなさんにがんばっていただき、

時間内に完成させることができました~




みなさん お疲れさまでした

今日もお読みくださり、ありがとうございました



  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 21:24Comments(0)今日の教室

2014年10月25日

紙バンドクラフト講師養成講座 スタート♪

今日のレッスンはセレニテさんにて。

今日もたくさんの方にご参加いただきました。



ありがとうございました。


今まで趣味のレッスンを受けていたYさんが

今日から紙バンドクラフト講師養成講座を受講し始めました。



講師養成講座はクラフトバンドのカットからやっていただきます。

わたしのレシピはできるだけバンドの無駄がでないように考えてあるので、

カットの仕方からお伝えしました。

慣れるまで大変ですが、

楽しみながらがんばっていきましょうね。


講師養成講座についてはこちらをご覧ください。


今日もお読みくださり、ありがとうございました。


ただ今、趣味のレッスンはたくさんの方にご参加いただいているため、
新規の参加者募集はしていません。
紙バンドクラフト講師養成講座のみ受講者さんの募集をしています。


  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 20:53Comments(0)今日の教室

2014年10月23日

色が違うと全然違うね~


昨日UPしたブログですが、

画像が見れない方もいるみたいなので再UPします。



今日は午前中はセレニテさんでのレッスン、

午後は個人のお宅へ伺ってのレッスンでした。





みなさん、一生懸命作ってくれてます。



2時間でこんなにかわいいかごが一つできあがります。


この、ピンクとブルーとうすむらさきのかご。

全部同じなんですが、

「色が違うと全然違うね~」と

作ってくれたHさんとTさん。


そうなんです!

ここが紙バンドクラフトのいいところ!!

同じものを作っても、色や作る人が違うとみんな少しづつ違うんです。

だから世界中探しても同じものはありません。

本当にオンリーワンのものができるんですよ~♪



何を入れようかな~ と

できた作品を見ながら考えるのも楽しいですよね♪

自分で作ったものを使えるのも紙バンドクラフトの魅力です^^




この二つは個人のお宅のグループでの完成作品。







どちらもかわいいでしょ♪



今日もお読みくださり、ありがとうございました。

ただ今、趣味のレッスンはたくさんの方にご参加いただいているため、
新規の参加者募集はしていません。
紙バンドクラフト講師養成講座のみ受講者さんの募集をしています。
  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 19:55Comments(0)今日の教室

2014年10月19日

バンドが教えてくれる


日が暮れるのが早くなりましたね。

早く暗くなると、夕飯の支度とかを早くやらないといけない気がして

時間が早く過ぎてしまう感じがするのはわたしだけでしょうか?




先日のレッスンで網代編みをしていた方がいました。

image

ちょっとつまずいていたので

“ココが違いますよ~”とアドバイス。

“どうしてわかったんですか???”と生徒さんは不思議そうです。


実はね、網代編みは規則的に順番を間違えなければ

すんなりとバンドが入っていきます。

バンドが入っていかなかったらどこか間違ってるんです。


それをお伝えしたら、

この方はどんどんきれいに入れられて

間違いにも自分で気づけるようになりました。


“ホント不思議~! バンドが教えてくれる!”

と、驚いていました。



ほんのちょっとしたコトなんだけど

知っているのと知らないのとでは、編みやすさや手間が大違い。

こんなコツもレッスンでは、お伝えしていますよ~^^



今日もお読みくださり、ありがとうございました。


ただ今、趣味のレッスンはたくさんの方にご参加いただいているため、
新規の参加者募集はしていません。
紙バンドクラフト講師養成講座のみ受講者さんの募集をしています。


  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 20:22Comments(0)今日の教室

2014年10月17日

初めてのことにしておいて(笑)

今日はRIOさんでのレッスン



またまた、今日も立って作業をするこの方。

何ができるでしょうか~?

かなりの大作です。





こちらは、ご自分でお家で作られた作品です。

復習をしながら、ご自分のエッセンスも加えられて

とっても素敵♪






今日Hさんが完成させたのは

こんなに素敵なバスケット。

写真上2つ、少し飾りが違うのわかりますか?

どちらから見てもかわいいんです♪

お裁縫が得意なHさん、もう上にかけるクロスまで準備万端!

しかもかわいい~ラブラブ




今日のレッスンでは、縁に三本縄編みを使う方が多かったんですが、

もうベテランで何個も作品を作ってるIさんが

「わたし、3本縄編みなんてはじめて」とおっしゃって…

わたしも他の生徒さんも「え??」(*゚Д゚*)

「そんなはずないですよ~」と言ったら

Iさんが「え~ そうだったけ? もう何回聞いても忘れちゃう!

初めてのことにしといて」と言われたので、みなさん大爆笑~ビックリマーク

そうそう、何度聞いても忘れちゃうんです。

みなさん、同じですにひひ


でも大丈夫ですよ~。

何度でもお教えしますので、何度でも聞いてくださいね。

今日も楽しいレッスンをありがとうございました。



ただ今、趣味のレッスンはたくさんの方にご参加いただいているため、
新規の参加者募集はしていません。
紙バンドクラフト講師養成講座のみ受講者さんの募集をしています。


  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 20:16Comments(0)今日の教室

2014年10月11日

ローズマリーカフェさんにて


ローズマリーカフェさんにてレッスンでした。

完成した作品たち


いろいろな色でたくさんの方が作ってくださる

大人気のバスケットです

キッチンにおいてパンとかを入れて使ってる~という方もいれば、

リビングでポンポンいろんなものを投げ込んでる(笑)という方も

上から布を被せれば隠せちゃうしね!



2回目のAさん

けっこう時間がかかる課題ですが

ささっと時間内に仕上げてくれました




逆光になっちゃいましたがicon10

ラタンのバッグ

実は、ラタンのバッグも隠れ人気作品で

作る方がじわじわ増えてます






今日もおいしくて楽しい時間でした

ご参加くださったみなさん ありがとうございましたheart







  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 20:23Comments(0)今日の教室

2014年10月09日

SALAさんでのレッスン

SALAくらしときめきアカデミー豊橋さんでのレッスン

新規の方 お二人

細々とやってるレッスンなので、

ベテランさんのリクエストにお応えした課題作品は

ちょっと大変でしたね







はじめての方に参加してくださった理由を聞くと

「パン教室に通ってるから、パンを入れるかごを作ってみたかったんです。

家の近くにもあるんだけど、チラシで見たこのかごがかわいくて。」


ありがとうございます~ドキドキ

作品を見て、選んでいただけるってうれしいです♪



  
  • LINEで送る


Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 19:34Comments(0)今日の教室