愛知県豊橋市 豊川市 クラフトバンドでかご作り教室 クラフト工房トリリアム › ハンドメイド › 赤松の経木のかご ~木に詳しい方情報お待ちしています
こんにちは (一社)日本紙バンドクラフト協会代表理事 村上秀美です ブログを見てくださってありがとうございます 不器用で細かい作業が苦手なわたしでも はじめてさわったクラフトバンド(エコクラフト 紙ばんど手芸ともいわれています)で かわいいかごが作れました このときの喜び 楽しさ 達成感を一人でも多くの方にお伝えしたくて クラフトバンドの講師をしています ぶきっちょさんでも大丈夫です 作る楽しみ 使う楽しみ プレゼントする楽しみ・・・ 楽しさいっぱいのクラフトバンドでかご作り ご一緒にいかがですか? クラフトバンド講師養成講座もあります お問い合わせは*こちら*からどうぞ |
2014年09月09日
赤松の経木のかご ~木に詳しい方情報お待ちしています
白樺のかご作りをしながら考えたこと…
日本の自然の材料でできないかな?
ヒノキで作ってみたけど厚みと柔らかさのころあいが難しい

経木ならどうかなと思って試してみました。
あ、経木というのは木を薄く削ったもののことを言います。
そういう意味でいくと ↑のヒノキも経木です。
今回使ったものは赤松の経木で
おにぎりや餃子を包んだりするもの というとわかりますか?
それを、かごが編める太さにそろえて切って編んでみました。

折り返したときに割れなかったのがよかった~
でも、やっぱりその分 薄いです。
白樺のようなしなやかさは全くなくて、紙のような感じ。
やっぱり日本の素材じゃだめなのかな~

できるんだったら、もう昔から誰かやってるはずだもんね。
だけど、あきらめませんよ!
また何か見つけたら試してみます。
木に詳しい方、白樺のようなしなやかな木の情報がありましたら
教えてください!
よろしくお願いします。
Posted by 紙バンドクラフト講師 村上秀美 at 20:23│Comments(0)
│ハンドメイド