こんにちは (一社)日本紙バンドクラフト協会代表理事 村上秀美です ブログを見てくださってありがとうございます 不器用で細かい作業が苦手なわたしでも はじめてさわったクラフトバンド(エコクラフト 紙ばんど手芸ともいわれています)で かわいいかごが作れました このときの喜び 楽しさ 達成感を一人でも多くの方にお伝えしたくて クラフトバンドの講師をしています ぶきっちょさんでも大丈夫です 作る楽しみ 使う楽しみ プレゼントする楽しみ・・・ 楽しさいっぱいのクラフトバンドでかご作り ご一緒にいかがですか? クラフトバンド講師養成講座もあります お問い合わせは*こちら*からどうぞ |
2011年05月04日
ダッフィーの甚平
ダッフィーの甚平
写真にはありませんが 女の子柄もあります
明日はいいお天気になりそうですね

この他にも ダッフィー シェリーメイちゃんのお洋服をたくさん持って行きます
どすごいTOWNフェスタでお待ちしてます~

*追記* 写真下から2番目の白地に青い模様のものは 売約済みとなりました
ありがとうございましたm(u_u)m
2011年05月02日
シェリーメイちゃん 姫浴衣
シェリーメイちゃん用 姫浴衣
上二つは 袖が短いから 甚平かな?
どすごいTOWNフェスタに持って行きますね~

*追記* 写真1番上のものは 売約済みとなりましたm(u_u)m
*追記2* 写真真ん中のものも 売約済みとなりました ありがとうございますm(u_u)m
2011年04月30日
ナチュ系キャミ
スカラップレースの布を使って
ダッフィーはキャミ
メイちゃんはキャミワンピ
色がわかりにくいですが 生成り色でナチュラルっぽく仕上がりました
メイちゃんのリボンとも雰囲気ぴったり

男の子ダッフィーでも 大丈夫・・・かな?
2011年01月24日
メイちゃん 姫浴衣☆
以前 クリスマス用のお洋服をオーダーしてくださった方が
今度は夏に行くときの甚平を・・・とオーダーしてくれました
去年作った 甚平があったんだけど
前々から姫浴衣を作ってみたかったので
とりあえず 試作

なかなかいい感じ?
いつもの自画自賛ですみません(笑)
気に入ってもらえるといいなあ・・・
今度は夏に行くときの甚平を・・・とオーダーしてくれました
去年作った 甚平があったんだけど
前々から姫浴衣を作ってみたかったので
とりあえず 試作
なかなかいい感じ?
いつもの自画自賛ですみません(笑)
気に入ってもらえるといいなあ・・・
2011年01月23日
ダッフィー服 新作
セーラーカラーの服作ってみました
前にもセーラーカラー作ったんだけど
この時は かぶる?下から着させる?タイプだったけど
今度は前開きにしてみました
そしたら 襟と身頃がぜんっぜんっあわなくて

何度作り直したか わからないくらい・・・
襟の部分だけがいくつもゴロゴロしてます(笑)
苦労の末 完成したものがコチラ
ちょっと見にくいけど ブラウスはイチゴちゃん

スカートはピンクで春っぽく
時間ができたら いろんな布で作りたいと思ってます^^
2011年01月14日
ダッフィー服 納品します
年末に娘のダッフィーから
と 要望が・・・
確かに このダッフィーの服 3シーズン前のクリスマスの服だねぇ
娘はくくむさんでのイベントに持っていった服を狙っていたらしいけど
売れてしまったので また同じのを作って欲しいらしい
しかたないのでコレを作った
(なぜかこの写真だけ 小さいなぁ・・・)
その時に一緒に作ったコレ↓
今日の午後 トレジョリさんに納品します
他にワンピースもあります
冬のダッフィー服は 今シーズンはこれで最後になります
興味のある方は トレジョリさんのぞいてみて下さいね
他に はぎれセットなどを納品予定
クラフトバンドの作品は 在庫がひとつもなく
オーダー品を製作中なのでしばらくは納品できませんm(u_u)m
2010年12月11日
ダッフィー服 納品しました
昨日のコトですが・・・
トレジョリさんにダッフィーとメイちゃんの服を納品してきました
モコモコボアのパーカーと今年流行のノルディック柄のスカートとパンツ
スカートとパンツをおそろいで
ノルディック柄のパーカー
こちらも今年流行のチェックで
他にも ケープとフリースのキャミワンピも
今回からわたしの叔母も縫製を手伝ってくれてます
若い頃洋裁学校に行ってただけあって
ぬいぐるみの服にはもったいないぐらいのていねいな仕上がりになってます
トレジョリさん・・・今月の営業はあと来週の金曜日だけですが
よかったらのぞいてみてくださいね♪
続きを読む
2010年12月02日
メイちゃんの服 苦労しました・・・(T_T)
夏にアンさんからいただいたダッフィーの服
ムスメがずっ~と 欲しい 欲しいとうるさいので
アンさんにコピってもいいか確認を取って
わたしも作ってみました
ところがアンさんのはニット生地で作ってあるんだけど
わたしはニット生地が縫えないので
綿生地で作ってみると大きさとかうまく合わない

じゃあと思って自分が今まで作った服の型紙とあわせてみると
フードがうまくつかない・・・
試作品が5コ!!
今回は本当に苦労しました

やっと出来上がったのがこちら
なんだか首の周りがごうぎったい感じがするけど
まあ ここまでできたので自分では満足です

2010年10月26日
A☆Bチェックで
秋はやっぱりタータンチェックだよね~と思いながら
ダッフィーの服を作ってると
こどもが“A
Bチェック かわいいじゃん~♪”
A
Bチェック ???
言われてみれば A
B48の子達 このチェックのスカートはいてたねぇ・・・
そのチェックで作ったワンピース
少し作り直したモコモコベストとあわせてみました

ワンピースだけだと

こんな感じ
モコモコベストを作りながら モコモコケープも作ってみました

ワンピとあわせてもかわいいけど

ケープだけでも冬っぽくなるね
ダッフィーの服を作ってると
こどもが“A

A

言われてみれば A

そのチェックで作ったワンピース
少し作り直したモコモコベストとあわせてみました
ワンピースだけだと
こんな感じ
モコモコベストを作りながら モコモコケープも作ってみました
ワンピとあわせてもかわいいけど
ケープだけでも冬っぽくなるね

2010年10月17日
もこもこベスト
今日のモデルはメイちゃんです^^
暖かそうな生地でベストを作ってみました
この生地 こんなふうに
ぐるぐる巻きのもこもこです
肩幅が狭いのでひっくり返しにくいし
脇がちょっときつめかな・・・
また型紙直して 作り直しだ~

2010年10月08日
ダッフィー服 オーダー
オーダーいただいたダッフィーの服ができたのでお披露目~


ダッフィーとメイちゃん 色違いの水玉でという注文

オレンジのドロワーズ(だっけ?)で見えないおしゃれ

ダッフィーとメイちゃんおそろいで
女のこのものは簡単だけど
男のこのものはデザインが難しい

クリスマス風のものを作るとき一緒にもう1コ こんなのも作ってみたよ
スカートのすそにもふもふをつけずに
ペチコートをはかせてみました
こちらはオーダー品じゃあないので11月どこかのイベントにつれていくかも

2010年09月10日
2010年09月08日
メイちゃん服
子供からシェリーメイちゃんの服作って~と言われ
またね・・・とか お仕事の時間が空いたときね とごまかし続けてたけど
ついに またっていつ? ママはお仕事のものばっかり作っとる
って怒り出したので 作ることに・・・
こんなふうに

デザイン画?まで持ってきた
6年とは思えない絵の下手さだなあ・・・
袖のフリルは細かすぎて つける自信がなかったので却下
胸のリボンも本当はどでかいのを1個つけてということだったんだけど
イメージに合わないので 小さいものに変更
そしたら 貧弱すぎて寂しくなったので レースをつけてごまかしてみた
で できたのがこちら

まだ試作だったので
ちゃんとできず 後ろは

合ってません
スカートもちょっと短めだと思うんだけど
本人は気に入ってて これでOKなんだって
型紙直して 今度はわたしのダッフィーの洋服つくるんだぁ~
またね・・・とか お仕事の時間が空いたときね とごまかし続けてたけど
ついに またっていつ? ママはお仕事のものばっかり作っとる

って怒り出したので 作ることに・・・
こんなふうに
デザイン画?まで持ってきた
6年とは思えない絵の下手さだなあ・・・

袖のフリルは細かすぎて つける自信がなかったので却下
胸のリボンも本当はどでかいのを1個つけてということだったんだけど
イメージに合わないので 小さいものに変更
そしたら 貧弱すぎて寂しくなったので レースをつけてごまかしてみた
で できたのがこちら
まだ試作だったので
ちゃんとできず 後ろは
合ってません

スカートもちょっと短めだと思うんだけど
本人は気に入ってて これでOKなんだって
型紙直して 今度はわたしのダッフィーの洋服つくるんだぁ~

2010年06月29日
ダッフィー服
よーちゃんさんのお家のダッフィーちゃん達の甚平をつくったあとで
我が家の仔たちの服も作りました
だって・・・
ウチは狭くてミシンを置くスペースがなく
1度出したら しばらくはミシン
終わったらまた 押入れへ という不便な生活なのです
自分の部屋が欲しいよぉ~
で 作ったもの
よーちゃんさんと柄違いの甚平

少し前作ったセーラーにあわせたスカートと
そのおそろいのサロペ

我が家の娘 いわく
ダッフィーはセーラーのときは下はなにも はかないらしいんだけど
(・・・確かに過去の服も 最近の服もセーラーのときは上だけが多いんだよね)
でも やっぱりねぇ
上下そろってたほうがいいよね
25周年のときに出てたこの服

このとき わが娘は違う服を買ったんだけど
もしかしたらつくれる???ということで
ソレ風なのも作ってみました

ダッフィー ホントは男の子なんだけど
わたしの仔(写真左側)は ウチの中では なぜか女の子なんです
我が家の仔たちの服も作りました
だって・・・
ウチは狭くてミシンを置くスペースがなく

1度出したら しばらくはミシン
終わったらまた 押入れへ という不便な生活なのです

自分の部屋が欲しいよぉ~
で 作ったもの


そのおそろいのサロペ
我が家の娘 いわく
ダッフィーはセーラーのときは下はなにも はかないらしいんだけど
(・・・確かに過去の服も 最近の服もセーラーのときは上だけが多いんだよね)
でも やっぱりねぇ
上下そろってたほうがいいよね


このとき わが娘は違う服を買ったんだけど
もしかしたらつくれる???ということで
ソレ風なのも作ってみました
ダッフィー ホントは男の子なんだけど
わたしの仔(写真左側)は ウチの中では なぜか女の子なんです

2010年06月08日
セーラーカラー


難しかった〜
子供達が小さい頃は手作りとは無縁の生活(-_-;
子供達がある程度 大きくなったので
ダッフィ−に遊んでもらってます(o^-^o)
2010年05月21日
ダッフィーの甚平 その2
今日から御津のハートフルホールで
豊川オープンカレッジの講座がスタートしました
人数が集まるか 不安でしたが
14名もの方が参加してくださることになりました ありがとうございますm(u_u)m
月に1度ですが 9月まで
みなさんにかご作りを楽しんでいただけるようにがんばります♪
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・
さてさて少し前から作ってる ダッフィーの甚平
こんなふうになりました

改良点は・・・
袖を大きくして

↓

上着?を少し短く(写真じゃわかりにくいかな?)

↓

脇にスリットも入れてみました

他の方が作れば もっと素敵なものができると思いますが
私では コレが精一杯かな
これ以上考えると はまりこんで
本業(?)に支障をきたしそうなので この辺でやめておきます(笑)
それから みっこさんへ
みっこさんに読んでいただいたので
削除しましたm(u_u)m
豊川オープンカレッジの講座がスタートしました
人数が集まるか 不安でしたが
14名もの方が参加してくださることになりました ありがとうございますm(u_u)m
月に1度ですが 9月まで
みなさんにかご作りを楽しんでいただけるようにがんばります♪
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・
さてさて少し前から作ってる ダッフィーの甚平
こんなふうになりました
改良点は・・・
袖を大きくして
↓
上着?を少し短く(写真じゃわかりにくいかな?)
↓
脇にスリットも入れてみました
他の方が作れば もっと素敵なものができると思いますが
私では コレが精一杯かな

これ以上考えると はまりこんで
本業(?)に支障をきたしそうなので この辺でやめておきます(笑)
それから みっこさんへ
みっこさんに読んでいただいたので
削除しましたm(u_u)m
2010年05月20日
ダッフィーの甚平 試作♪
今日はデザイン書道の日でした
今回の課題はカタカナのデザイン
う~~~~ん

私にとっては今までで一番難しい課題でした
いろいろ書いてみましたが
納得のいくものは書けず・・・
今日はお披露目できません

こちらも まだまだ改良の余地はたくさんありますが

一応 お披露目
ダッフィーの甚平
ちゃんとしっぽもでるように
もう少し丈を短くしたり 袖を太くしたり・・・
ちょっと試行錯誤してみます
2010年05月19日
現実逃避?!
お久しぶりです

なかなかPCに向かう時間がとれず・・・

今さらですが 先日の大東園でのランチをご一緒してくださったみなさま
楽しい時間を ありがとうございました

つまらない私ですが また何かの機会に
お誘いいただけたら うれしいですo(*^▽^*)o
前にも書きましたが
テスト週間とかなると 普段やらない掃除やら模様替えがしたくなってた私
今も変らず 忙しかったりやらなくちゃあいけないことがあると
違うことがやりたくなっちゃうんだよね~(^^;)
たくさんのやらなくちゃいけないことがあったのに
現実逃避して作ったもの
かわいいでしょ~~~

おもわず自画自賛(笑)
なんかダッフィーの服作るの はまりそう・・・