こんにちは (一社)日本紙バンドクラフト協会代表理事 村上秀美です ブログを見てくださってありがとうございます 不器用で細かい作業が苦手なわたしでも はじめてさわったクラフトバンド(エコクラフト 紙ばんど手芸ともいわれています)で かわいいかごが作れました このときの喜び 楽しさ 達成感を一人でも多くの方にお伝えしたくて クラフトバンドの講師をしています ぶきっちょさんでも大丈夫です 作る楽しみ 使う楽しみ プレゼントする楽しみ・・・ 楽しさいっぱいのクラフトバンドでかご作り ご一緒にいかがですか? クラフトバンド講師養成講座もあります お問い合わせは*こちら*からどうぞ |
2011年10月06日
ブログ かわったよ
月曜日にメイシーさんのPC教室でブログカスタマイズの仕方を教えていただいて
その後もうちでちまちま
要領が悪いので 何度も何度も何度も・・・やり直しながら
やっと見れる形になったので
思い切って公開!!
なんだかドキドキするなぁ~
その後もうちでちまちま
要領が悪いので 何度も何度も何度も・・・やり直しながら
やっと見れる形になったので
思い切って公開!!
なんだかドキドキするなぁ~

2011年09月26日
今日は・・・
よーちゃんのウィンドベルさんへお邪魔してきました
モーニングの日替わり・・・
ハムトーストだったのをサンド風にしてもらいました

バイトの終了時間過ぎちゃって
娘ちゃんからまだ~?の
かかってくるまで
お話しちゃいました
よーちゃん 長々とごめんね m(_ _)m
娘ちゃん大丈夫だったかなぁ?
モーニングの日替わり・・・
ハムトーストだったのをサンド風にしてもらいました
バイトの終了時間過ぎちゃって
娘ちゃんからまだ~?の

お話しちゃいました

よーちゃん 長々とごめんね m(_ _)m
娘ちゃん大丈夫だったかなぁ?
2011年09月23日
2011年09月21日
久しぶりにメロンパン♪
今日は台風のため
予定していたセレニテさんでの教室をお休みさせていただきました
楽しみにしていてくださったみなさん
すみませんでした
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・
今日は久しぶりにメロンパンを焼きました

1年ぶりぐらいかな?
おかげで?網目の模様を入れるタイミングを間違えて
ちょっと ブサイク・・・
でもね コレ実家の母がむか~しどこかで習ってきたレシピなんだけど
パンがちょっぴり塩味で
クッキー生地とあって
とってもおいしいんです~
予定していたセレニテさんでの教室をお休みさせていただきました
楽しみにしていてくださったみなさん
すみませんでした
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・
今日は久しぶりにメロンパンを焼きました
1年ぶりぐらいかな?
おかげで?網目の模様を入れるタイミングを間違えて
ちょっと ブサイク・・・

でもね コレ実家の母がむか~しどこかで習ってきたレシピなんだけど
パンがちょっぴり塩味で
クッキー生地とあって
とってもおいしいんです~

2011年09月12日
素敵な作品たち 見てください♪
生徒さんたちの力作
ご覧ください♪


竹炭をいれておくのに使いたいということで作った作品
ちょっとした編み方と色使いの違いで
雰囲気の違う2つの作品ができました
花器として床の間に飾っても素敵だと思います

網代編みのトレイ(レシピ提供 ウィッシュママさん)
たくさんの色が使ってあるんだけど きれいにまとまってますね

ちょっと編み目がみづらいかな?
網代編みのバッグ
白い部分だけ編み方を変化させています
最近・・・網代編み 人気ですよ
編み目をつめるのが大変ですが
途中でやだ~!とならないように工夫していますので
みなさん楽しんで作ってくださってます(*^▽^*)

これまた人気のA4バッグ
わたしは無難な色で作ることが多いのですが
生徒さんたちはみなさん明るく元気の出そうな色を選んでくれます
アクセントカラーのブルーと白が映えますね
ご覧ください♪


竹炭をいれておくのに使いたいということで作った作品
ちょっとした編み方と色使いの違いで
雰囲気の違う2つの作品ができました
花器として床の間に飾っても素敵だと思います


網代編みのトレイ(レシピ提供 ウィッシュママさん)
たくさんの色が使ってあるんだけど きれいにまとまってますね

ちょっと編み目がみづらいかな?
網代編みのバッグ
白い部分だけ編み方を変化させています
最近・・・網代編み 人気ですよ
編み目をつめるのが大変ですが
途中でやだ~!とならないように工夫していますので
みなさん楽しんで作ってくださってます(*^▽^*)

これまた人気のA4バッグ
わたしは無難な色で作ることが多いのですが
生徒さんたちはみなさん明るく元気の出そうな色を選んでくれます
アクセントカラーのブルーと白が映えますね
2011年09月06日
TAHARA cafe tour
とっても気持ちのいいお天気の中
田原カフェツアーに連れて行ってもらいました

満席で入れなかったサクラカフェ
いつかリベンジできたらいいな~

茶苑さんでモーニング


甘酒カフェで 甘酒を
お米の甘酒で かわいいもも色

海辺を散策したあとは


cheersさんでサプライズ
久しぶりにまる1日楽しく過ごせました
自分では絶対行けない田原・・・
連れて行ってもらえて ほんとうにうれしかった
ずっと運転してくれたsinちゃん
ご一緒してくださったみなさま
ありがとう~

田原カフェツアーに連れて行ってもらいました
満席で入れなかったサクラカフェ
いつかリベンジできたらいいな~
茶苑さんでモーニング
甘酒カフェで 甘酒を
お米の甘酒で かわいいもも色
海辺を散策したあとは
cheersさんでサプライズ

久しぶりにまる1日楽しく過ごせました
自分では絶対行けない田原・・・
連れて行ってもらえて ほんとうにうれしかった

ずっと運転してくれたsinちゃん
ご一緒してくださったみなさま
ありがとう~

2011年08月29日
打ち合わせ ちゃんと覚えてるかな?
windbellさんで どすごいハンドメイド教室やらC*LOVE*Rやらの打ち合わせ

今日の日替わりは 小倉とツナのホットサンド
迷ったけど ホットサンドが好きなのでこのセットに♪
いろいろ教えてもらったけど
さぁて どこまでおぼえてるか・・・
今日の日替わりは 小倉とツナのホットサンド
迷ったけど ホットサンドが好きなのでこのセットに♪
いろいろ教えてもらったけど
さぁて どこまでおぼえてるか・・・

2011年07月29日
2011年07月27日
2011年07月23日
SATさんから
いただいちゃいました♪
trilliumの手作りタグ
写真が下手でごめんなさい
SATさん お買い上げくださったにもかかわらずプレゼントまで・・・
ありがとうございます

なんかこういうの憧れだったんだぁ~
作品が商品ぽくなるっていうか・・・
最近暑さのせいか 身体もだるく なにかやる気力も体力もなくて・・・

でもコレいただいて すっごくうれしかった~

この素敵なタグをつけれるような作品作り がんばろうっと
SATさん ありがとう~♪
2011年07月17日
遅くなりましたが・・・
先日zestさんで開催されたどすごいハンドメイド展に
ご来場くださったみなさま
出展者のみなさま
コキュースタッフのみなさま
ありがとうございましたm(u_u)m
結果的に委託という形になってしまい
特に出展者のみなさまにご迷惑をおかけしてしまったこと
大変申し訳なく思っています ごめんなさいm(._.)m
2011年06月29日
C*LOVE*R 反省会
C*LOVE*R 反省会でwindbellへ
昨日お誕生日の方のお皿は みんなからのプレゼントでいっぱい(笑)
わたしのお皿は なんだか彩りがさみしい感じになってしまった(^^;)
でもでも おいしくいただきましたよ~
気づいてなかったけど次回C*LOVE*Rは5回記念

たくさんの方に来ていただけるように
たくさんの方に楽しんでいただけるように
出展者も楽しめるように
中身の濃い話し合い ・・・濃かったよね?
ここで告白しちゃうけど
わたしが感心したのはムシパンさん
さすが経営者

ご一緒してくださったみなさん ありがとうございました♪
次回に向けて またがんばりましょうね
2011年05月08日
親バカですが・・・(^^;)
朝一で娘が“はいっ”てくれたもの
母の日のプレゼントでした
カードがすごくて ・・・親バカですが見てください
切り絵で作ってあります(折り紙を折ってはさみで形を適当に切って開くと模様になってるってやつです)
mamaって文字と

くまはダッフィーらしい
こちらはカーネーションのイメージだって
わたしがびっくりしたのは 大きさ\(◎o◎)/
見てください
真ん中の円が1円玉ぐらい
字やダッフィーの切り抜きはそれより小さいんです
中1だからこれくらいはできるのかなぁ・・・と思いつつも
細かい作業が苦手なわたしにとって この小ささにはびっくりしました
この感動をくれつつも 一緒に入ってたプレゼントは・・・
どんどん焼き

・・・すっかり母の日を忘れてたわたしよりマシですが
2011年04月21日
おじゃましました♪
今日もイトコーさんはムシパンさんday
しかも ミリズさんのお教室の日
特に予定もなく ただひたすら家であみあみする予定だったので
ずうずうしくイトコーさんへ押しかけて
お教室の片隅で あみあみさせていただきました♪
できたのはこちら
出産祝いに赤ちゃん用のおもちゃとかを入れて贈りたいからということだったので
淡いピンクにしたけど 色あわせがいまいちだったかも

大きさは・・・ ちょうどムシパンが6コ入りました
いろんなブロガーさんが次から次へとみえて
教室も楽しさいっぱいで
さすがミリズさんパワーはすご~い

ミリズさん お教室に参加のみなさん
図々しくおじゃましちゃってスミマセンでしたm(u_u)m
おかげで楽しく作ることができました ありがとうございました

2011年04月07日
入学式
今日は中学校の入学式でしたね
我が家の次女も晴れて中学生
いろいろ手を焼いた次女でしたが
最近は わたしが思っている以上に成長したなぁ~と感じることが多くなってきました
平穏な毎日を過ごしていけたらいいな

2011年01月13日
きらきら♪
我が家は南側に3階建てのお家があるので
1年中 まったく陽がはいらず
冬は北極のように寒いです
唯一 朝 東の出窓だけ少し陽があたります
そこにサンキャッチャーをかけてあるので
毎朝 こんなきれいなプリズムがみられます
このきれいなプリズムの元は
11月の終わりにmasacoさんに来ていただいて
我が家のサンキャッチャーが増えました
ちょうど掃除をしているときに見られるので
ほっと一息つきながら
毎朝 癒されてます((o(´∀`)o))
2011年01月09日
TDR旅行記 その2
23日 8時半オープンだったので 1時間前の7時半ごろ ロビーへ
この日は混んでるだろうと思ってたので どこまで列が伸びてるか
ドキドキしながら行くと あれれ???
なんと\(◎o◎)/ ビデオモニターのところ
前から3組目!
8時くらいになっても サウスエレベーターに向かう廊下の真ん中辺りまでしか
列が伸びてない!
えっ?! 今日ってすいてるの?と思ったら・・・
8:15くらいになって列が動いて ようやくわかった
自分の列と反対側から(レストランの方? チケット買うところ?)たくさんの人の列が
階段下だけじゃなかったんだ!
入園と同時にセブンライツの列ができ始めてた
うわさには聞いてたけどすごいびっくり
ほとんど待たずに開園になったから 5分ぐらい早く開いたのかな?

ところで アメフロ方面は橋の袂で待たされるけど
反対側(ミステリアスアイランドへ向かうほう)はどこまで行けるのかなぁ?
どなたかご存知の方 教えてくださいm(u_u)m
真っ先に向かったのは もちろんダッフィーのところ

きた来た!

ダッフィ~
はぐはぐしてもらって一緒に写真撮りました(●´艸`)
なごりおしいけど ダッフィーにバイバイしてから
TOTのファストパスを取りにいったらすごい行列
そこで見たらスタンバイ10分ってなってたので
並ぼうということになって並ぶ
並ぶところでは20分の表示 たぶん実際には20分ぐらい並んだと思う
何度もシーに入ってるけど 実は初TOT
すっごくおもしろかった
大人気の理由がわかった
乗り終わってからすぐにまたファストパスをとる
あとで思ったんだけど ダッフィーと写真を撮り終わったら
ダッフィー バイバーイとかずっとしてなくて
すぐにTOTのファストパスをとって スタンバイでのれば効率いいんだ!
それからポップコーンを買って ケープコッドへ
ダッフィーのツリーの前にも行列

40分ぐらい待ったかな? 写真を撮って ぶらぶらしながら
チェックアウトのためホテルへ
9時半から10時くらいだったと思うけど
ケープコッドクックオフの列は建物の終わりの辺り(鉄橋のほう)までのびてました
荷物をまとめているとディズニーからメール
(行く日を登録しておくと いろいろな情報が届くんです)
カフェポルトフィーノのパスタセットが おいしそうだったので
荷物を取りに来てもらって チェックアウトしてから ランチ
ちょうど次のファストパスが取れる時間になったので
センターオブジアースのをとったんだけど
時間を見たら 21~22時 無理じゃん!
ちゃんと時間みてとればよかった
その後は 子供がマンゴージュースが飲みたいというのでランドへ
ランドのお店をうろうろ・・・
わたしは疲れたので ベンチで座って待ってると
おじいちゃんが隣に
“都内の人?”と聞かれたので “愛知県からきました。 おじさんは?”と聞くと
“青森から来た”って
“新幹線で来たの?”って聞いたら “うん”って
おばあちゃん達が来て すぐに行っちゃったんだけど
きっと開通したばかりの新幹線に乗って東京見物に来たんだね
あのおじいちゃんにとって ディズニーランドは夢の国だったのかなぁ・・・?
荷物が増えたのでまたホテルへ戻って預かってもらったあと
インディーへ行ってみると150分待ち
レイジングスピリッツはシステム調整中
ソーセージをパイ?で巻いたのが食べたいと言うので
食べてると レイジングが動き始めた
急いで行ってみると ファストパスを持ってる人だけということだった
まあ いつかは乗れるさと入り口付近で待つこと3~40分?もっとかな?
再開したので並んだ
ただファストパスの人が優先なのでここから1時間ぐらい待つかもということでした
でも そんなに待たずに(30分くらい?)のれました
まあどのアトラクションも100分以上の待ち時間だったので
再開前は 座って待てたのでその分 楽だったかな
ぶらぶらしながらTOTの時間になったのでもう1どTOTへ
カスバフードコートのカレーライスが好きで
たいてい食べるんだけど 今回は時間が怪しかったので
ケープコッドクックオフのハンバーガーで早めの夕食
ホテルで荷物をピックアップして 帰路へ
久々の混みこみのTDR
ほとんどぶらぶらして過ごしたんだけど
子供達はお店が見たかったので それでよかったみたい
わたしはメイちゃん見れたので大満足
長文 読んでくださり ありがとうございました(o^-^o)
この日は混んでるだろうと思ってたので どこまで列が伸びてるか
ドキドキしながら行くと あれれ???
なんと\(◎o◎)/ ビデオモニターのところ
前から3組目!
8時くらいになっても サウスエレベーターに向かう廊下の真ん中辺りまでしか
列が伸びてない!
えっ?! 今日ってすいてるの?と思ったら・・・
8:15くらいになって列が動いて ようやくわかった
自分の列と反対側から(レストランの方? チケット買うところ?)たくさんの人の列が
階段下だけじゃなかったんだ!
入園と同時にセブンライツの列ができ始めてた
うわさには聞いてたけどすごいびっくり
ほとんど待たずに開園になったから 5分ぐらい早く開いたのかな?
ところで アメフロ方面は橋の袂で待たされるけど
反対側(ミステリアスアイランドへ向かうほう)はどこまで行けるのかなぁ?
どなたかご存知の方 教えてくださいm(u_u)m
真っ先に向かったのは もちろんダッフィーのところ
きた来た!
ダッフィ~

はぐはぐしてもらって一緒に写真撮りました(●´艸`)
なごりおしいけど ダッフィーにバイバイしてから
TOTのファストパスを取りにいったらすごい行列
そこで見たらスタンバイ10分ってなってたので
並ぼうということになって並ぶ
並ぶところでは20分の表示 たぶん実際には20分ぐらい並んだと思う
何度もシーに入ってるけど 実は初TOT
すっごくおもしろかった

大人気の理由がわかった
乗り終わってからすぐにまたファストパスをとる
あとで思ったんだけど ダッフィーと写真を撮り終わったら
ダッフィー バイバーイとかずっとしてなくて
すぐにTOTのファストパスをとって スタンバイでのれば効率いいんだ!
それからポップコーンを買って ケープコッドへ
ダッフィーのツリーの前にも行列
40分ぐらい待ったかな? 写真を撮って ぶらぶらしながら
チェックアウトのためホテルへ
9時半から10時くらいだったと思うけど
ケープコッドクックオフの列は建物の終わりの辺り(鉄橋のほう)までのびてました
荷物をまとめているとディズニーからメール

(行く日を登録しておくと いろいろな情報が届くんです)
カフェポルトフィーノのパスタセットが おいしそうだったので
荷物を取りに来てもらって チェックアウトしてから ランチ

ちょうど次のファストパスが取れる時間になったので
センターオブジアースのをとったんだけど
時間を見たら 21~22時 無理じゃん!
ちゃんと時間みてとればよかった

その後は 子供がマンゴージュースが飲みたいというのでランドへ
ランドのお店をうろうろ・・・
わたしは疲れたので ベンチで座って待ってると
おじいちゃんが隣に
“都内の人?”と聞かれたので “愛知県からきました。 おじさんは?”と聞くと
“青森から来た”って
“新幹線で来たの?”って聞いたら “うん”って
おばあちゃん達が来て すぐに行っちゃったんだけど
きっと開通したばかりの新幹線に乗って東京見物に来たんだね
あのおじいちゃんにとって ディズニーランドは夢の国だったのかなぁ・・・?
荷物が増えたのでまたホテルへ戻って預かってもらったあと
インディーへ行ってみると150分待ち
レイジングスピリッツはシステム調整中
ソーセージをパイ?で巻いたのが食べたいと言うので
食べてると レイジングが動き始めた
急いで行ってみると ファストパスを持ってる人だけということだった
まあ いつかは乗れるさと入り口付近で待つこと3~40分?もっとかな?
再開したので並んだ
ただファストパスの人が優先なのでここから1時間ぐらい待つかもということでした
でも そんなに待たずに(30分くらい?)のれました
まあどのアトラクションも100分以上の待ち時間だったので
再開前は 座って待てたのでその分 楽だったかな
ぶらぶらしながらTOTの時間になったのでもう1どTOTへ
カスバフードコートのカレーライスが好きで
たいてい食べるんだけど 今回は時間が怪しかったので
ケープコッドクックオフのハンバーガーで早めの夕食
ホテルで荷物をピックアップして 帰路へ
久々の混みこみのTDR
ほとんどぶらぶらして過ごしたんだけど
子供達はお店が見たかったので それでよかったみたい
わたしはメイちゃん見れたので大満足

長文 読んでくださり ありがとうございました(o^-^o)
2011年01月07日
TDR旅行記 その1
TDRに行くたびに この前はこうだったよねぇ~とかいう話をすると
子供達と意見が食い違う・・・
その理由はどうもわたしの記憶力の低下にあるようで・・・(^^;)
なのでこれからはなにかに書き残しておこうと思ってたんだけど
もうだいぶ日が経ってしまった
すでに記憶があやふやなところもあるけど 残せる範囲で書いておきます
わたしの覚書ですが 興味がある方はどうぞ(*^▽^*)
ただ・・・ えぇっとびっくりされることもあるかも? 読んだ後 ひかないでね(笑)
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..
今年のクリスマスはショーにメイちゃんが初登場ということで
いきたいなぁ~と思いつつ クリスマスは混むから行けないなと思ってました
(わたし人ごみが苦手で・・・ なのですいてるときにしか行きません)
でもTVでTDR特集やってて それでみたメイちゃんがかわいくて
やっぱり行きたぁ~い!!
娘と 行っちゃう?と盛り上がり でもホテル空いてないよねと言いながら検索してみると
あら! ミラコまだ空いてる!
2週間きってるからポチッたらキャンセルできないよ~と言いながらポチッ
ということでTDR行きが決定~!
12月22日 子供達が帰ってきてすぐ電車に
13:01発の新幹線で東京へ
実は上の子の中学 この日終業式だというのに授業があって
それがなければもう1本早いひかりに乗れたのにぃ~
でもまあ 思ってたより少し早く舞浜へ到着
ウェルカムセンターで 荷物を預けてチェックインもできて2dayパススペシャルも買えてと
全部自分ができないと思ってたことができたので大満足(^ω^)
特にパスポートはこの期間 買えると思ってなかっただけに
スペシャルが買えてうれしかった~
でシーに入場 セブンライツオブクリスマス会場へ着いたのが16:15頃
平日だし 1時間前なら大丈夫かなと思ってたら あまかった
17:30からの回はもう満席 しかたないので19:15からのショーを待つことに
3時間待ったかいがありました
まんなかの前から4か5列目!



ダッフィー かわいい~ヾ(≧▽≦)ノ
一生懸命おどってるんだけど みんなと少しずれたり踊れないところもあったり・・・
かわいすぎ~
ダッフィーがソロで歌うところがあるんだけど
もうドキドキで・・・ がんばれ がんばれって思いながら聞いて
歌い終わったときは ほっとして思わず拍手(笑)
念願のメイちゃんも


メイちゃんは ウチのメイちゃんと同じキャラでなんだかうれしかったな♪
大満足でショーを見終わって
1度ブランケットなどをおきにお部屋へ
その後 さぁなんかのろっかと思ったんだけど
シーの主なアトラクションはほとんど100分待ち前後
これはいかんと思って ランドのほうの待ち時間をみてみると
30分前後のものが多かったので ランドへ移動
子供達の大好きなスプラッシュマウンテン 25分待ち
乗り終わって ビックサンダーマウンテンヘ行ってみると
ここも25分待ち
・・・ところが並んでみるとこれは25分待ちじゃあないだろうという列の並び方
この時点で21:30
乗るのに22時は過ぎるだろうと思ってたらやっぱり
乗り終わったのが22:15ぐらい
久しぶりに閉園のアナウンスを聞いて帰ってきました

こんなかんじで1日目終了
2日目はまた次回・・・
子供達と意見が食い違う・・・
その理由はどうもわたしの記憶力の低下にあるようで・・・(^^;)
なのでこれからはなにかに書き残しておこうと思ってたんだけど
もうだいぶ日が経ってしまった

すでに記憶があやふやなところもあるけど 残せる範囲で書いておきます
わたしの覚書ですが 興味がある方はどうぞ(*^▽^*)
ただ・・・ えぇっとびっくりされることもあるかも? 読んだ後 ひかないでね(笑)
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..
今年のクリスマスはショーにメイちゃんが初登場ということで
いきたいなぁ~と思いつつ クリスマスは混むから行けないなと思ってました
(わたし人ごみが苦手で・・・ なのですいてるときにしか行きません)
でもTVでTDR特集やってて それでみたメイちゃんがかわいくて
やっぱり行きたぁ~い!!
娘と 行っちゃう?と盛り上がり でもホテル空いてないよねと言いながら検索してみると
あら! ミラコまだ空いてる!
2週間きってるからポチッたらキャンセルできないよ~と言いながらポチッ

ということでTDR行きが決定~!
12月22日 子供達が帰ってきてすぐ電車に
13:01発の新幹線で東京へ
実は上の子の中学 この日終業式だというのに授業があって

それがなければもう1本早いひかりに乗れたのにぃ~
でもまあ 思ってたより少し早く舞浜へ到着
ウェルカムセンターで 荷物を預けてチェックインもできて2dayパススペシャルも買えてと
全部自分ができないと思ってたことができたので大満足(^ω^)
特にパスポートはこの期間 買えると思ってなかっただけに
スペシャルが買えてうれしかった~
でシーに入場 セブンライツオブクリスマス会場へ着いたのが16:15頃
平日だし 1時間前なら大丈夫かなと思ってたら あまかった

17:30からの回はもう満席 しかたないので19:15からのショーを待つことに
3時間待ったかいがありました
まんなかの前から4か5列目!
ダッフィー かわいい~ヾ(≧▽≦)ノ
一生懸命おどってるんだけど みんなと少しずれたり踊れないところもあったり・・・
かわいすぎ~

ダッフィーがソロで歌うところがあるんだけど
もうドキドキで・・・ がんばれ がんばれって思いながら聞いて
歌い終わったときは ほっとして思わず拍手(笑)
念願のメイちゃんも
メイちゃんは ウチのメイちゃんと同じキャラでなんだかうれしかったな♪
大満足でショーを見終わって
1度ブランケットなどをおきにお部屋へ
その後 さぁなんかのろっかと思ったんだけど
シーの主なアトラクションはほとんど100分待ち前後
これはいかんと思って ランドのほうの待ち時間をみてみると
30分前後のものが多かったので ランドへ移動
子供達の大好きなスプラッシュマウンテン 25分待ち
乗り終わって ビックサンダーマウンテンヘ行ってみると
ここも25分待ち
・・・ところが並んでみるとこれは25分待ちじゃあないだろうという列の並び方
この時点で21:30
乗るのに22時は過ぎるだろうと思ってたらやっぱり
乗り終わったのが22:15ぐらい
久しぶりに閉園のアナウンスを聞いて帰ってきました
こんなかんじで1日目終了
2日目はまた次回・・・
2010年11月22日
今年はブルー
お久しぶりです
やっとPCにむかう時間が取れました
コメいただいた方にもお返事書くことができました
大変遅くなってしまい すみませんでしたm(._.)m
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*
イベント終わっても やることがいっぱいで
まだまだ身体も精神的にもリラックスできないのですが
ちょっと気分転換をしたくて
昨日 クリスマスツリーをだしました
ツリーを飾るのは1年に1度のわたしのダイスキな時間なんです

毎年 テーマカラーを決めてるんですが
今年は子供達の希望でブルー

こんな感じになりました
ちなみに去年はピンクでした→☆
“イベント終わってからね・・・”と後回しにしてたことや
たまっている事務仕事などなど・・・
さあ がんばるか!
2010年10月22日
サンキャッチャー教室
また遅れての報告ですが

水曜日に子供の学校でPTAの講習会がありました
今年はmasacoさんに来ていただいてサンキャッチャー教室を開催しました
みなさん真剣です
あれこれ悩みながらビーズを組み合わせて
素敵なサンキャッチャーができあがりました

写真はmasacoさんのブログでごらんくださいね
masacoさん 朝早くから 遠くまで ありがとうございました

続きを読む