こんにちは (一社)日本紙バンドクラフト協会代表理事 村上秀美です ブログを見てくださってありがとうございます 不器用で細かい作業が苦手なわたしでも はじめてさわったクラフトバンド(エコクラフト 紙ばんど手芸ともいわれています)で かわいいかごが作れました このときの喜び 楽しさ 達成感を一人でも多くの方にお伝えしたくて クラフトバンドの講師をしています ぶきっちょさんでも大丈夫です 作る楽しみ 使う楽しみ プレゼントする楽しみ・・・ 楽しさいっぱいのクラフトバンドでかご作り ご一緒にいかがですか? クラフトバンド講師養成講座もあります お問い合わせは*こちら*からどうぞ |
2013年02月01日
イトコー教室
今日はイトコーさんでの教室
1月は年始だったので、2ヶ月ぶりにみなさんとお会いできました
久しぶりだったので編み方忘れちゃった〜という方や
わたしは何を作るんだった?という方
なんだかんだと言いながら
楽しい時間でした
そして 出産されて落ち着いたからと
赤ちゃんと一緒にご参加くださったTさん
久しぶりにお会いできて
しかも赤ちゃんも連れてきてくれてとってもうれしかったです
赤ちゃんがいると自然とみんな笑顔になりますね
さてさて作品の紹介です

Mさんの作品
いろいろお忙しかったMさん
完成までに時間がかかりましたが
どんな作品もきっちり綺麗に作るMさんらしく
完成度の高い作品です


基礎課題製作中のTさんとMさん
今まで作った作品全部使ってます、とうれしいお言葉をいただきました

自由課題1作品目のTさん
かわいい色できれいに編めてますね
次回 イトコーさんでの教室は3月1日です
見学、 1度だけの体験も大歓迎です♬
お問い合わせ ご予約はコチラまたはこちらからどうぞ
イトコーさんでも受け付けています
1月は年始だったので、2ヶ月ぶりにみなさんとお会いできました
久しぶりだったので編み方忘れちゃった〜という方や
わたしは何を作るんだった?という方
なんだかんだと言いながら
楽しい時間でした
そして 出産されて落ち着いたからと
赤ちゃんと一緒にご参加くださったTさん
久しぶりにお会いできて
しかも赤ちゃんも連れてきてくれてとってもうれしかったです
赤ちゃんがいると自然とみんな笑顔になりますね
さてさて作品の紹介です

Mさんの作品
いろいろお忙しかったMさん
完成までに時間がかかりましたが
どんな作品もきっちり綺麗に作るMさんらしく
完成度の高い作品です


基礎課題製作中のTさんとMさん
今まで作った作品全部使ってます、とうれしいお言葉をいただきました

自由課題1作品目のTさん
かわいい色できれいに編めてますね
次回 イトコーさんでの教室は3月1日です
見学、 1度だけの体験も大歓迎です♬
お問い合わせ ご予約はコチラまたはこちらからどうぞ
イトコーさんでも受け付けています
2013年01月28日
リノベーションホームさんで…
豊川市八幡町のリノベーションホームさんで
新しいお教室がスタートしました

スタッフの方々も親切で
個人情報を聞かれてお家を売られるようなこともなく
とても気持ち良くいい時間が過ごせました

素敵な空間をお借りでき
生徒さんからも“先生いいところ見つけたね”と
お褒めの言葉?をいただきました
リノベーションホームさんでのお教室は
毎月第4月曜日 次回は2月25日です
見学、 1度だけの体験も大歓迎です♬
お問い合わせ ご予約はコチラまたはこちらからどうぞ
リノベーションホームさんはコチラ
新しいお教室がスタートしました

スタッフの方々も親切で
個人情報を聞かれてお家を売られるようなこともなく
とても気持ち良くいい時間が過ごせました

素敵な空間をお借りでき
生徒さんからも“先生いいところ見つけたね”と
お褒めの言葉?をいただきました
リノベーションホームさんでのお教室は
毎月第4月曜日 次回は2月25日です
見学、 1度だけの体験も大歓迎です♬
お問い合わせ ご予約はコチラまたはこちらからどうぞ
リノベーションホームさんはコチラ
2013年01月10日
くらしときめきアカデミー
sala豊橋さんでのクラフトバンドでかご作り教室
1月〜3月でこちらのかごを作ります

今日はその1回目

サイズも大きいし
1本取りを使うところもあるしで
みなさん たいへーん

がんばってくれました
宿題もたくさんあるけど
次の講座まで1カ月あるので少しづつ進めてくださいね
2012年12月25日
NHK文化センター豊橋
NHK文化センター豊橋さんでのお教室でした

みなさんこんなにかわいいウォールバスケットを
完成させてくださいました
自分で作ったものなのに素敵って自分でほめちゃう~♪
とか
帰りの電車の中で何度も取り出して見ちゃう
などなど…
みなさんご自分の作品がかわいくてしょうがない様子
これが手作りの良さなんですよね
そんなみなさんを見られて
わたしもうれしくなってニコニコしちゃいます
今日のNHK文化センターさんが年内最後のお教室でした
今年もたくさんの出会いがあって
たくさんの笑顔が見られて
きらきらした素敵な1年が過ごせました
あいかわらずドジで抜けてるわたしですが
たくさんの生徒さん達に支えられて
毎回楽しい時間を過ごさせていただいています
みなさん ありがとうございます
今年1年 お世話になりました
また来年も一緒にかご作りが楽しみましょう~
よろしくおねがいいたします

にほんブログ村

みなさんこんなにかわいいウォールバスケットを
完成させてくださいました
自分で作ったものなのに素敵って自分でほめちゃう~♪
とか
帰りの電車の中で何度も取り出して見ちゃう

などなど…
みなさんご自分の作品がかわいくてしょうがない様子
これが手作りの良さなんですよね
そんなみなさんを見られて
わたしもうれしくなってニコニコしちゃいます

今日のNHK文化センターさんが年内最後のお教室でした
今年もたくさんの出会いがあって
たくさんの笑顔が見られて
きらきらした素敵な1年が過ごせました

あいかわらずドジで抜けてるわたしですが
たくさんの生徒さん達に支えられて
毎回楽しい時間を過ごさせていただいています
みなさん ありがとうございます
今年1年 お世話になりました
また来年も一緒にかご作りが楽しみましょう~
よろしくおねがいいたします

にほんブログ村
2012年12月16日
くらしときめきアカデミー 豊橋
今月のSALA豊橋さんでの教室は
だ円の箱作り
編まずに作るクラフトバンドの箱です

いつもとは勝手が違いますが
こういうのもいいね~♬
と楽しんでいただけたようで
わたしもうれしいです

来期は1~3月 3回でこちらのバスケットを作ります

初めての方でも作っていただけるように
通常の教室で作るのとは少しレシピを工夫しますので
初めての方でも大丈夫ですよ
楽しいかご作り ごいっしょにいかがですか?

にほんブログ村
2012年12月03日
セレニテ教室
今日は岩盤浴サロン セレニテさんでの
クラフトバンドでかご作り教室でした
今日は昨日と打って変わっていいお天気
しかもセレニテさんの和室は掘りごたつ式で床暖房という
至れり尽くせりのお部屋なので
外の寒さを感じずにレッスンできました

ウォールバスケットを黒のラメで作ってくださったHさん
途中あれ?というところもありましたが(笑)
きれいに仕上げてくれました

NHKの講座の振替のKさん
Kさんもあれ?どうして⁇と言うことがありましたが
かわいくできましたね

Tさんのバッグ
2回の講座で完成
持ち手は好みがあるので ご自分の好きな位置を選んでもらって
少し長めになりました
写真はありませんが Hさんの
おいしいスイーツをお茶タイムにいただきました
ごちそうさまでした

そしてこの後メイシーカフェさんへ行って
楽しい時間を過ごしてきました
そのお話はまた明日…
セレニテ教室 次回は1月7日(月)です
お問い合わせ ご予約はコチラまたはこちらからどうぞ

にほんブログ村
2012年12月02日
ローズマリーカフェ教室
今日はとっても寒い1日でしたね
約半日外に出ていたので
寒さで肩こりになってしまいました
さてさて1日遅れですが
昨日のクラフトバンドでかご作り教室の報告です

基礎課題を完成させてくれたYさんとHさん
Hさんの丸かごの赤がかわいくて
Yさんも次回は赤で作るそうです
写真はありませんがベテランの方々も
それぞれ素敵なバッグやかごを作成中
また完成したらお披露目しますね
そしてこの日のお楽しみは…

いちごのタルトとシトロン(レモンのパウンドケーキ)とプリン
とってもおいしくいただきました
それから昨日はお休みだったKさん
こんな可愛いものを届けに来てくださいました

大混雑の中 お心遣いありがとうございました
ローズマリーカフェ教室 次回は1月19日(土)です
お問い合わせ ご予約はコチラまたはこちらからどうぞ

にほんブログ村
約半日外に出ていたので
寒さで肩こりになってしまいました

さてさて1日遅れですが
昨日のクラフトバンドでかご作り教室の報告です

基礎課題を完成させてくれたYさんとHさん
Hさんの丸かごの赤がかわいくて
Yさんも次回は赤で作るそうです
写真はありませんがベテランの方々も
それぞれ素敵なバッグやかごを作成中
また完成したらお披露目しますね
そしてこの日のお楽しみは…

いちごのタルトとシトロン(レモンのパウンドケーキ)とプリン
とってもおいしくいただきました
それから昨日はお休みだったKさん
こんな可愛いものを届けに来てくださいました

大混雑の中 お心遣いありがとうございました

ローズマリーカフェ教室 次回は1月19日(土)です
お問い合わせ ご予約はコチラまたはこちらからどうぞ

にほんブログ村
2012年11月27日
NHK文化センター豊橋教室
NHK文化センター豊橋教室では今月と来月の2回で
ふたつきのウォールバスケットを作ります


みなさんがんばってますよ~
きれいな半円形ですね

今日はこんな形になって終了しました
そして1月期の広告が今日の新聞広告に折り込まれました

わたしは定時講座の他に1日講座を担当させていただきます
詳しくはこちら→☆
わたしが講座の小物いれにハート形のミニかごを使っていると
ハート形もできるの??? とよく言われます
できるんですよ~~~

しかも今回は1日体験なので
どなたでも簡単に作れるようにしてあります
ちゃんとまるまる全部ご自分で作っていただけますので
わたしが作った~ という満足感も

ぶきっちょさんでも大丈夫です
クラフトバンドの楽しさをぜひご一緒に

にほんブログ村
2012年11月24日
教室報告
先日のクラフトバンドでかご作り教室の様子です

お二人の方が初参加
体験用のかごを仕上げてくださいました

基礎作品の課題 ウォールバスケットを作ってくださったのは
IさんとKさん

Mさんは大きな買い物かごを製作中
ブルーと白でさわやかな買い物かごですね

Yさんはふたつきのかごのふた部分

模様がきれいな浴衣かごを作ってくれたのはIさん
わたしは浴衣かごとして作ったけど
普段使いもできそうですね

にほんブログ村

お二人の方が初参加
体験用のかごを仕上げてくださいました

基礎作品の課題 ウォールバスケットを作ってくださったのは
IさんとKさん

Mさんは大きな買い物かごを製作中
ブルーと白でさわやかな買い物かごですね

Yさんはふたつきのかごのふた部分

模様がきれいな浴衣かごを作ってくれたのはIさん
わたしは浴衣かごとして作ったけど
普段使いもできそうですね

にほんブログ村
2012年11月22日
クラフトバンドでかご作り
昨日は岩盤浴サロン セレニテさんで
クラフトバンドでかご作り教室でした
宿題を完成して持ってきてくださったHさん

キラキララメバンド
を使ってご自分の使いやすいサイズのバッグ

バラのワンポイントつき
もうすぐ完成の波網代のバッグはOさん

きっちり編むOさん
ただいま詰めつめ作業中
角に縦ひもがない時があるから難しかった~
と言っていましたが とってもきれいですよ

こちらはカラーボックス用の箱を作り始めたKさん
実はKさん 波網代のバッグを4つ作ると言われて
とりあえず2つ完成
少し簡単なものを ということでこのかごを編みはじめました

わたしがお道具いれにしているバスケットを作っているTさん
細い編みひもで編むととってもきれい
お色もグレーとピンクに黒のリボンと大人かわいいかんじ
完成が楽しみ~
大きなかごバッグを作っているKさん

宿題はありましたが2回のレッスンで完成!
バンドをお友達からもらったから
そのバンドでもう一つ作ってお返しにプレゼントするそうです
がんばって作ってくださいね
昨日もあっという間の楽しい2時間でした
ご参加くださったみなさん ありがとうございました
セレニテさんでの教室 次回は12月19日です
楽しいかご作りご一緒にいかがですか?
お問い合わせ ご予約はコチラまたはこちらからどうぞ

にほんブログ村
クラフトバンドでかご作り教室でした
宿題を完成して持ってきてくださったHさん

キラキララメバンド


バラのワンポイントつき
もうすぐ完成の波網代のバッグはOさん

きっちり編むOさん
ただいま詰めつめ作業中
角に縦ひもがない時があるから難しかった~
と言っていましたが とってもきれいですよ

こちらはカラーボックス用の箱を作り始めたKさん
実はKさん 波網代のバッグを4つ作ると言われて
とりあえず2つ完成
少し簡単なものを ということでこのかごを編みはじめました

わたしがお道具いれにしているバスケットを作っているTさん
細い編みひもで編むととってもきれい
お色もグレーとピンクに黒のリボンと大人かわいいかんじ
完成が楽しみ~

大きなかごバッグを作っているKさん

宿題はありましたが2回のレッスンで完成!
バンドをお友達からもらったから
そのバンドでもう一つ作ってお返しにプレゼントするそうです
がんばって作ってくださいね
昨日もあっという間の楽しい2時間でした
ご参加くださったみなさん ありがとうございました
セレニテさんでの教室 次回は12月19日です
楽しいかご作りご一緒にいかがですか?
お問い合わせ ご予約はコチラまたはこちらからどうぞ

にほんブログ村
2012年11月17日
ローズマリーカフェ教室
今日はローズマリーカフェさんでクラフトバンドでかご作り教室でした

Sさんの作品
ラブリーなものが好きなSさんらしく
網代編みのバッグをレースで仕上げ

Tさんの作品(写真がぶれててごめんなさい)
先生が大丈夫っていうから作りはじめたけど大変!
と 途中苦労してましたが
ちゃんときれいに仕上がりました

Yさんの作品
基礎作品終わって初めての自由課題作品
とってもきれいに編めましたね
持ち手をお家で巻いて完成です

YさんとHさんの基礎課題作品
お二人とも器用にサクサクと
かわいいカゴができましたね
そして教室のあとは

お楽しみのスイーツタイム
みなさんで楽しくお話しながらいただきました
今日も楽しい時間をありがとうございました
来月は12月1日(土)です
楽しいかご作りとおいしいスイーツ ご一緒にいかがですか?
お問い合わせ ご予約はコチラまたはこちらからどうぞ

にほんブログ村
2012年11月01日
SALAくらしときめきアカデミー豊橋
今日はSALA豊橋さんでのクラフトバンドでかご作り教室でした
今回の課題は四角いかご
みなさんきれいな四角にできあがりましたよ

色は選べたんだけど
わたしが見本で持って行った作品の色を気に入っていただいて
みなさん同じ色で
縁飾りと持ち手にちょっと手間がかかった作品だったのですが
“手間をかけた分、仕上がりもかわいい~♪”と言っていただけたので
ホッとしています
今日もご参加くださりありがとうございました
今回の課題は四角いかご
みなさんきれいな四角にできあがりましたよ

色は選べたんだけど
わたしが見本で持って行った作品の色を気に入っていただいて
みなさん同じ色で
縁飾りと持ち手にちょっと手間がかかった作品だったのですが
“手間をかけた分、仕上がりもかわいい~♪”と言っていただけたので
ホッとしています

今日もご参加くださりありがとうございました
2012年10月20日
ローズマリーカフェ教室

今日はローズマリーカフェさんで
クラフトバンドでかご作り教室でした
教室の後のスイーツ
今日はさつまいものタルトでした
このさつまいものタルト すんごくおいしくてお気に入り

でもね 去年 りんごのタルトのおいしさも
知っちゃったんだよねぇ〜
超オススメです
りんごのタルトとさつまいものタルト
ぜひ一度食べてみて下さいね
いつもは月に一度のお楽しみなのですが
今月は特別に来週27日(土)にも教室があります
楽しくかご作りをした後においしいスイーツでお茶タイム

ご一緒にいかがですか?
2012年10月16日
2012年10月05日
どうしちゃった???

今日のイトコーさんでのクラフトバンドでかご作り教室
なんと 5人の方が新規でご参加くださいました
先月の午前のクラスは 参加者おひとりで
マンツーマンだったのに
イトコーさんからもう一人お申込みがありました と
連絡があるたび どうしちゃった?(・◇・)?
おかげさまで 唯一空きがあったクラスも満席となってしまいました
うーん‥ なんとかしなければ

ともあれ 新しいご縁に感謝します

今日もご参加くださったみなさま お疲れさまでした
ありがとうございました

2012年09月29日
2012年09月25日
NHK文化センター

NHK文化センターさんでの教室
かわいいキャンディーバスケットができあがりました
それぞれの方の編み加減で
少しずつ違ったできあがりに
どの作品もかわいいですよ

わたしの作品を見てくださったある生徒さんから
先生の作品 どれもかわいくて‥
全部わたしの好みです

と 本当にうれしいお言葉をいただきました

以前にも 同じようなお言葉をいただいたことがありますが
本当に本当にありがたいです
こんなわたしが好きで作っているだけのものを
そんな風に言っていただけて
とっても幸せです

最近は忙しいとか言い訳して
作品作りがおろそかになっていますが
ちゃんと作らないとね

自分自身が作品を作らなかったり
作品作りを楽しめなかったら
ハンドメイドの講師 なんて言えないですもんね
うれしいお言葉にパワーをいただきました
ありがとうございました

2012年09月22日
中日文化センター


ご縁あって 中日文化センターで
クラフトバンドの講座を開設させていただけることになりました
講師はYさん
昨日は岡崎の教室で体験会
たくさんのお申し込みをいただいたので
お手伝いに行ってきました
みなさん 楽しんでくださったようで
ホッとしました

10月からの本講座も決まっています
*案内チラシやHPには クラフトテープ となっていますが
クラフトバンドの間違いです

それから 浜松の中日文化センターでも
先日 体験会が終了しました
こちらも10月から本講座がはじまります
浜松はクラフトバンド あまり知られていないようで
講師探しにご苦労されているというお話でした
浜松方面の方にも クラフトバンドの楽しさを
たくさん知っていただけるといいなぁ‥

2012年09月18日
波網代のお道具バッグ


ただ今 教室一番人気の波網代のお道具バッグ
今日も宿題を仕上げて持って来てくれました
かっちり四角で本当にきれいな仕上がりです

それから とってもカラフルな小物たち
バッグはシックな方がいいけど 小物は明るい色がいいよね と生徒さん
うんうん こんなきれい色だと 気持ちまで明るくなりますね

2012年08月26日
網代バッグとよろい編みバッグ
先週の教室
網代編みのバッグがほぼ完成
(持ち手のはじめと終わりの処理の仕方をお伝えしたら
残りの部分は同じことをやるだけなので
お家で仕上げてもらうことにして
次のレッスンに進むようにしています
時間がもったいないもんね)


みなさん 人のがよく見えるのか
“きれいに編めてますね~” って言い合ってますが
みなさん全員がきれいに編めてますよ♪

そしてこちらは 別の教室で
よろい編みの色合いがとってもかわいかったので
パチリ
ピンク3色のグラデーションでやさしい雰囲気
素敵なバッグになりそうですね
網代編みのバッグがほぼ完成
(持ち手のはじめと終わりの処理の仕方をお伝えしたら
残りの部分は同じことをやるだけなので
お家で仕上げてもらうことにして
次のレッスンに進むようにしています
時間がもったいないもんね)
みなさん 人のがよく見えるのか
“きれいに編めてますね~” って言い合ってますが
みなさん全員がきれいに編めてますよ♪
そしてこちらは 別の教室で
よろい編みの色合いがとってもかわいかったので
パチリ

ピンク3色のグラデーションでやさしい雰囲気
素敵なバッグになりそうですね